注目の話題
息子に怒ってばかりで嫌になります 小学校1年生になったばかりの息子です 学校から電話が3日に1回はあり 落ち着きがない 45分椅子に座ってられない ひ
主人の母親が亡くなりました。義理兄が喪主でした。 香典渡しましたが49日も済ませ1ヶ月たちます。 香典のお返しがきません。 普通はないものですか?親族だか
これって我儘に聞こえますか? この前彼氏と旅行に行ったのですが、彼氏が旅行前に食べたもののせいで体調を崩しました。 それで、二泊三日だったのですが、初日

お金に悩んでいる人は、株をやってみよう。 株はネットで勉強できる。 FXや仮…

回答11 + お礼10 HIT数 655 あ+ あ-

匿名さん
23/12/13 16:44(更新日時)

お金に悩んでいる人は、株をやってみよう。
株はネットで勉強できる。
FXや仮想通貨も学べるが、
相対取引き(あいたいとりひき)なのでお勧めしない。
その点、株は正式な取引所があるので、信用性が高い。
また、株に関してはネットと書籍で勉強できるので、
図書館に通うのは良いが、セミナーに通う必要はない。
まずは
12/11に○○株を1,000円で100株購入。
購入動機は○○。とノートに書き記して仮想取引きしていく。
ノート記入の取引で段々儲けれるようになったら、
実際にお金を入れて買っていってみる。

株には以下のようなやり方がある。
投機的
チャートを判断材料のメインに取引きする。
 超短期(デイトレード1日で完結させる取引き
 短期(スイングトレード買ってから手放すまで数日の取引き

投資の部類
決算と時流を主軸にチャートも含めた判断で取引する。
 中期(買ってから手放すまでが、1ヶ月~半年の取引き
 長期(ドルコスト平均法、長い月日保持する取引き

また株取引きだけで生活費を稼ぎだす専業と
会社員など、他の仕事をしながら取引する兼業がある。
専業には、投機的な取引が向いており、
兼業には、中長期の投資の部類に入る取引が向いている。

タグ

No.3936668 23/12/11 15:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 23/12/11 15:23
お礼

スレ主です。
役に立てる人だけ、発信を吟味して役立てて下さい。
個別の返信はいたしません。

No.4 23/12/11 15:58
お礼

ノート記入の仮想取引きで覚える一番大事なことは、
損切りです。

最初のスタートを50万円、100万円などとして、
実際に取引きするのと同じように売買して記録していく。
元手の50万円を、どうやって減らさずに利益を積み上げていくのか?
どこで利確するべきか?
これを記入していって、利益と損失を書いていきます。
数ヶ月続けていって下さい。
50万円が減り続けていったら、失敗の原因は何かを考えて下さい。
この仮想取引きをせずに、
現金があるからと、いきなり取引を始めると損切りが、なかなか出来ません。
自分は購入額から、マイナス70%まで持ち続けてしまった株がありました。
購入後に上場廃止になってしまった銘柄もありました。
とにかく、実際の現金を動かしているのと似た気持ちで、
仮想取引きをして学んでいって下さい。
実際の、お金を入れるのは、
仮想取引きで安定して利益を出せるようになってからで充分です。

No.6 23/12/11 16:18
お礼

>> 5 自分は日本株しか取り引きをしていません。
しかも個別株専門です。
会った事はありませんが、
cis氏、テスタ氏を、勝手に師匠として崇めています。
井村さんも尊敬してますが、
さすがに、あそこまで徹底的に調べることは出来ません。

No.7 23/12/11 16:29
お礼

>> 5 コロナ期間中にAmazonの株を 売りました。 630万の利益を出しました。 しかし、複数株を購入しているので、 損切りなどをして、… 米国株の有価証券報告書は、どうやって見るのかと思ったら、
EDGAR(エドガーというサイトがあるんですね。
このサイトを和訳で表示させれば、
英語の分からない自分でも役立てられそうです。
でも、しばらくは日本株だけでやっていきます。

No.9 23/12/11 18:59
お礼

実際に自分の持ち金で株をやって損失が出ると、
初心者の頃は特に損切りが出来ません。
損切りは、株式投資に慣れてきても、
なかなか出来ないものです。

-5%、-10%くらいだと、
この程度なら、ちょっとした上げが来れば取り返せると思い損切り出来ません。

-15%、-20%、それ以上の損失。
になると、損切りする額が大きくなりすぎて、
こんな額の損失はしたくない、と損切り出来ません。
この辺りから、いずれ、数年持ってれば上がってくるだろうと、
損失を見ないように意識しはじめて、株から意識が離れていきます。
そうなると、-30%でも-40%でも気にならなくなってきます。
損失に対する意識がマヒしてしまうのです。
しかし、フトした時に正気に戻り、
これは、仕方ないと、-20%よりはるかに大きな損切りをする羽目になります。

それゆえに、ノートの仮想取引きの段階から、
損切りに慣れておく必要があるのです。
自分なら、どの位のマイナス%で損切りしていくのか?
これをノートの仮想取引きで身に付けていくことが、
実際の現金を投じた時に、大きく役に立つのです。

No.13 23/12/12 09:32
お礼

>> 11 損切りできないんではなくて、損切りしなきゃいけない理由がわからないから損切りできないだけです。 まずは自分のなかに明確な理由を落とし込… >損切りは、このトレード手法になる場合のみとかになります。

結構な株取引の実践経験がありそうですね。
損切りが大事なのは、
投機的なやり方の、
超短期、短期の場合が多いです。
そして自分は、短期がメインの投資スタイルです。

ファンドなんかのやり方を知ると、
保有期間が長い事と、動かしている金額が莫大な事もあり、
買いの時でも、10回以上に分けて買い集めてたりするようです。
個人では、絶対禁止のナンピン買い手法のようなやり方。
中期や長期の場合、
特に長期のドルコスト平均法だと、
何年間も毎月毎月、決まった金額分だけ買っていくので、
損切りの必要性は無いですね。
だからドルコスト平均法では、指数連動が主な物になる。
個別企業を何年も買い集めていると、倒産の危機もありますからね。

No.14 23/12/12 09:41
お礼

>> 12 有名な投資家の話を聞いても 資金力 企業家との付き合い等 情報力等が違いますから 意味がないと思っています。 IPOも、必ず儲かる… 自分もIPOに何度も応募しましたが全然ダメで、
いまは当選することを諦めて応募していません。

スマホでも出来るので便利な時代ですね。
自分はいくつもの画面を見ながらやる事に慣れているので、
スマホでの取引きはしていません。
1つのモニターに、いくつもの状況を表示させて見ています。

>元本を割らないようにしないと、精神病みますからね。

自分は、そこは体験して越えてきました。
-70%の損切りの時には、気がおかしくなっていましたよ。
それと始めたばかりの時に買った銘柄が、
数ヶ月持っていたら上場廃止になってしまいパニック。
あの時には、情報集めの大切さを知りました。
上場廃止でも、TOBによるものなら良かったんですけどね。

No.15 23/12/12 11:15
お礼

ノート記入の仮想取引きで、
マイナスばかり、損切りばかり、
それでも株取引は、
色々と勉強になるので楽しい。と思う人は向いています。

しかし、儲ける、お金を殖やす、これだけが目的だと、
仮想取引きの段階でマイナスばかりだと嫌になってしまうでしょう。
そういう人は株に向いていないので、
本業で頑張る、副業をする、起業する、など、
株以外の方法で、お金を殖やす、稼ぐことを考えた方が良いでしょう。

ノート記入の仮想取引きでの段階で、
自分の向き不向きが分かって、
止めるのであれば、お金は1円も減りません。

自分のように、最初から現金で実際の取引を始めると、
とにかく大損、大損の連続になります。
ちょうど手元に現金もあったので、
仮想取引きという勉強をせずに始めてしまい大失敗しました。
ノートではなく、表計算ソフトに取引き記録を付けるのも良いでしょう。

No.17 23/12/12 21:11
お礼

>> 16 色々と変わって来ているのですが、
当初は、上昇率銘柄ランキング上位100位を記録して、
何回か上位100位に顔を出したのを選んで買っていました。
これは上がりきったところで買う形になり、失敗でした。

次に過去数カ月間、出来高の多い銘柄を選抜して、
150社ほど証券ツールに登録しておき、
ローソク足チャートが上げていきそうだな、
もしくは上げを継続しそうだな、と思うのを買っていきました。
酒田五法を参考にしていました。
これは上がると思って買っているので、損切りが遅くなり失敗。

いまは売買代金が1日1億円以上の銘柄を選抜して、
200社ほど証券ツールに登録しておき、
日経平均が上がっていけば上がり、
日経平均が下がれば、下がるような、
日経平均と連動するような銘柄を、
日経平均が上がった時に選んで買っています。
そして、買った翌日に上がれば保持、下がれば即損切り。
損切りは-3%以内で損切るのを目標にしています。
手法的には酒田五法 + ダウ理論、という感じです。

No.18 23/12/13 09:29
お礼

一目均衡表、ボリジャーバンド、ストキャスト、MACD、RSI、ROC、
などのテクニカル指標やトレンド指標は色々使いましたが、
結局、どれも使わなくなってしまいました。
いまはローソク足と移動平均線2本で取引しています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧