注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

今の職場は給料天引きでまかないを食べなければならない、買いに行くのも弁当持ち込み…

回答5 + お礼3 HIT数 199 あ+ あ-

匿名さん
23/12/11 18:39(更新日時)

今の職場は給料天引きでまかないを食べなければならない、買いに行くのも弁当持ち込みも駄目。全員同じ物を食べないと食中毒がでたら困るからそういうルールだそうですが、漬け物またはご飯の上に乗せる肉味噌?的なものにお菓子にカップラーメンを持ち込んでバクバク食べている人がいます。ほとんどの人がそうなんですが結局同じ物を食べてないから食中毒うんぬんは通らないと思うんですけど、どう思います?

タグ

No.3936737 23/12/11 17:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/12/11 17:16
匿名さん1 

みんな同じもの食べてたら、
食中毒になったら全員倒れるじゃん。
その言い訳は厳しすぎるって...

No.2 23/12/11 17:21
匿名さん2 

全員同じ物食べてて、その食べ物が食中毒の原因になったらどうするんだろう?会社?が責任とるのかな?変なルールですね。

No.3 23/12/11 17:23
匿名さん3 

えっ?そんな会社いまだにあるの?
食中毒困るなら逆じゃない?
その会社大丈夫?

No.4 23/12/11 17:27
匿名さん4 

職場は飲食店かな?

なら、食中毒=営業停止なので、厳しいのは分かります。
店の客じゃなく従業員で、かつ家から持ってきた弁当であっても、営業停止になるので。

職場の方針から察するに
家から持ってきたご飯のお供なんかも、厳密にはアウトだと思いますよ?

No.5 23/12/11 17:32
お礼

そうですよね、全員同じ物を食べて食中毒だったら全員倒れるから人員いなくなるんですよね。最初は何食べて食中毒なったのか判別が難しいから困るという意味かと思ったのですが、結局お菓子とか食べてもいいけどまかないを食べてから、まかないを食べずにお菓子とか持ち込み品でご飯代わりは駄目とか言うんですけど。全く意味が分からないです。しかもまかないがちゃんと用意されてるならいいんですが今日なんかは私の分だけついうっかりで無くなったらしくて空腹のまま仕事してました。それでも給料から天引きされるようてすが

No.6 23/12/11 17:42
お礼

>> 4 職場は飲食店かな? なら、食中毒=営業停止なので、厳しいのは分かります。 店の客じゃなく従業員で、かつ家から持ってきた弁当であっても… 飲食店ではないです

No.7 23/12/11 18:30
匿名さん7 

飯屋でバイトしてます。

賄いは昼と夜2食とも無料です。
通しでバイトした時は朝昼夜3食とも無料です。

10種類以上の定食1000円〜1500円相当がご飯と味噌汁おかわり自由です。

メニューも豊富で刺身、焼肉、トンカツ、幕の内、カツカレー、天ぷら、すき焼き、うなぎ、何でもありです。うまいもの2食食べておまけにコーラ、ジュース、コーヒー、紅茶ミネラルウオーター、烏龍茶、日本茶などセルフドリンクは終日飲み放題。

時給1500円で基本8時間勤務。交通費支給。バイトでもボーナスは寸志程度ですが冬と夏に5万円づつもらえます。

週5勤務で月給は25万です。食費が殆どかからないからコスパ最高です。

No.8 23/12/11 18:39
お礼

>> 7 行きてぇ、楽園では?何一つ勝るところがないわうちの職場

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧