私は相手次第で話しやすさがかなり変わります。 話しやすいなと感じる人からは、「…

回答2 + お礼0 HIT数 151 あ+ あ-

匿名さん
23/12/12 20:22(更新日時)

私は相手次第で話しやすさがかなり変わります。
話しやすいなと感じる人からは、「愛想がいいね」「明るいね」と言われるのですが、苦手なタイプの人からは、「暗い人だな」と思われてると思います。
本当にコミュニケーション能力が高い人は、相手がどんな人でも、自分がぶれずに話せるので羨ましいです。
相手によってキャラが変わるのをやめたいですがどうしたらいいのでしょうか、、
根暗は辛い泣

タグ

No.3936961 23/12/11 22:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/12/11 22:27
匿名さん1 

まあでも他人に明るい人と思われなきゃいけないわけでもないからねえ
私はそんな面倒なことはしないよ

No.2 23/12/12 20:22
匿名さん2 

私も全く同じ。
この人話しても大丈夫だな、多少恥ずかしいことやっちゃっても受け入れてくれるって思わないと喋れません。
だからどうしても、自分と同じタイプの人や、人見知りでこっちが話さないと話してくれないような人からは嫌われます。

やめたいんですけど、もう矯正できないと諦めました。
あまりに人として失礼な対応はしないように気をつけてますが、誰とでも楽しく話さないと、明るくて良い人と思われないとという考え捨てたらかなり楽になりましたよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧