注目の話題
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては

姉妹同居してるアパートの更新可否書類が届き、壁ドンされるから引っ越そうかと迷った…

回答2 + お礼0 HIT数 160 あ+ あ-

匿名さん
23/12/12 11:05(更新日時)

姉妹同居してるアパートの更新可否書類が届き、壁ドンされるから引っ越そうかと迷った挙句、結局母親や妹の更新希望や、通院・役所手続きの不便から更新しました。今のアパートは本来単身のみの契約ですが、母親が要望出して大家さんが許可したんです。ただ、やはり構造上、楽器も当然できない、それでも姉は弾き語りが趣味でよくやるのですが、それがうるさいと壁を蹴られたり、叩かれる、声で「うるせぇぞ」と言ってたりして来るんです。姉は強気なのかおかまいなし、無職なので私が留守の昼間はやらないでとお願いしてもやってる様子です。前の隣住人が居た時もうるさいと苦情があり、やはりそれでも止めなかったし、管理会社から注意されても、また母親が直接反論したり、今まだ住めるのが奇跡みたいです。もう10年も住むワケですが、騒音系のトラブルを姉が起こして欲しくないのですが、趣味の弾き語りを、カラオケなどでやらずに、不可の部屋内でやるとうのは、やがり姉に問題があるんでしょうか?これくらい昔からよくあると母親は笑って止めません。むしろやれといってます。

タグ

No.3937119 23/12/12 06:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/12/12 06:43
匿名さん1 

軽量鉄骨では無い物件なのでしょうか。
単身用を無理言って同居を押し通しているのにも関わらず。
周りの迷惑を考えずに騒音問題は、本当に身勝手極まりないと思います。

単身用ならば家賃もそれなりに安いはずです。
それにはそれなりの訳があるのに。
お隣の方は毎日毎日ストレスでしょうね。
お姉様はそのストレスを考える頭が無いのでしょう。。

主様の感覚が正しいです。
お姉様と無理して同居する必要はあるのでしょうか?
一緒に居れば主様も同じ迷惑な住民です。

なるべく早く黙って引っ越しましょう。
お姉様は働いて無いようですし。
お荷物過ぎますよ。

No.2 23/12/12 11:05
匿名さん2 


 賃貸借契約に違反致します

 

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧