注目の話題
既婚者なのに仕事先の上司を男性として意識し始めてしまいました… 既婚の皆様、経験ありますか? 半年前から働き出した職場の部長を意識するようになりました。
めちゃくちゃ腹立ったので吐き出します。失礼します。 二十代の同僚が「白内障のやつの目はやばくてウケるwww」とバカにした言い方をしました。 うちの弟は白内障
自分勝手な彼に困ってます。 中距離とお互いの仕事の忙しさでなかなか会えません。ラインのことでケンカになり 好きな人には絶対言わない嫌なことをたくさん言わ

実家に引きこもりの姉がいます。現在、年金暮らしの両親と暮らしています。 …

回答6 + お礼0 HIT数 296 あ+ あ-

匿名さん
23/12/12 14:57(更新日時)

実家に引きこもりの姉がいます。現在、年金暮らしの両親と暮らしています。


姉は、十数年前まで美容師をしていましたが、過度のストレスから線維筋痛症という病気に罹患したため、廃業を余儀なくされました。それから、しばらくは、ペット用品店でアルバイトをしていましたが、人間関係が原因でこれも退職しました。



それからの姉は社会復帰をまったくしようとせず、実家に引きこもってダラダラする生活を送ってきました。このため、両親と姉との関係が次第に険悪になっていきました。


ある日、父と姉が些細なことから口論になり、ヒートアップした父が姉の頭を拳骨で軽く数回殴るという暴挙に出ました。(あくまでも、拳骨で軽くこづいた程度です)これに姉が激怒。姉は、この時の暴力が原因で脳に血栓が出来やすい状態になったと訴え始めました。


この事件をきっかけに両親と姉の関係はますます険悪になっていきました。


それから数年経った現在も、姉は両親から施しを受けながら実家で暮らしている状態です。


姉は、わたしたちが社会復帰をするように諭しても、一向に動こうとしません。

仕事を辞めてから貯蓄を切り崩してきたみたいですが、そんなものはいつか底をつくに決まっています。両親に迷惑をかけないように、せめて、最低限の収入を確保してほしいのですが、わたしたちがそのことを指摘すると、病気に罹ったことを理由に働けないと返してきます。そして、数年前に父から殴られたことをもちだして、「あの時、親父に殴られたんで、脳梗塞になりやすい状態になった。働けるわけがないだろう」と言ってきます。


申し訳ないですが、わたしには、姉が病気を盾にして逃げているようにしか見えません。恐らく、社会復帰をするのが恐いだけなんでしょう。


姉は、年金暮らしの両親から施しを受けながら、両親に辛く当たる毎日を過ごしています。特に母に対して、お前呼ばわりしたり、暴言を吐いたりしているそうです。



わたしは実家から近いところで一人暮らししていますが、姉のことで母から度々相談を受けます。聞いていて、腹立たしくなると同時に暗い気持ちになります。


そんなに両親に辛く当たるんだったら出ていけばいいじゃないかと思うんですが、姉には家を出て自活する力がありません。

恐らく、この先もずっと、両親の年金を当てにして、実家で暮らし続けるでしょう。もし父が亡くなったら、母が自分の年金で姉を養うことになるかもしれません。


わたしは、母があまりにも不憫なので、将来、母を自分の家に呼び寄せて、二人で暮らしてもいいと思っています。その際、残った実家は処分しようかと考えています。

しかし、問題は、姉です。そんなことをしたら、自活のできない姉は、きっと、わたしたちを頼ろうとするでしょう。生活保護という選択肢もあるでしょうが、そんなものが簡単に貰えるほど甘くはないと思います。結局、わたしと母で姉の面倒を見るしかないのか。そして、母が亡くなったら、今度は、わたし一人で姉の面倒を見なくてはならなくなる。


そんなことは絶対に嫌です。


わたしと姉は決して仲の良い兄弟ではありません。しかし、民法には、兄弟を扶養する義務があると書いてある。一体どうすればいいのか?


何かお知恵があれば、拝借したいです。

















タグ

No.3937266 23/12/12 12:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/12/12 13:00
匿名さん1 ( ♂ )

このまま静観
両親の面倒は姉にすべておまかせ
両親死んでから後の事を考える

No.2 23/12/12 13:39
匿名さん2 

御両親がお姉さんの面倒をみている限りは任せておくしかないでしょうね。主さんは親の愚痴を聞くしかないかと。
いよいよ、御両親にもお姉さんの面倒をみるのが難しくなったら、お姉さんとは世帯分離をして生活保護を申請させましょう。申請が降りなければ自分が言っていることの甘さを痛感するでしょう。そこで働こうとするかしないかはもう、お姉さんの選択です。今までお姉さんには家族として言うことは言ってきたし、行動を起こさなかったのはお姉さんの責任。家族としては心が痛いでしょうが、これ以上の家族からの支援はしなくて良いと思います。

No.3 23/12/12 13:42
匿名さん3 ( 40代 ♀ )

「線維筋痛症」は「難病指定」の対象で、「障害年金」の対象でもあります。まずは 大きな病院を受診されて、これからの生活相談をされることが必要です。

病院には「カウンセラー」が勤務しておられますので 生活設計についてもそうだ出来ますよ。

お姉さんは実家で好きなように暮らせるようにしてあげるほうが良いですし、ご両親も自分たちのリズムで暮らせばよいと思います。

我が家にも交通事故が原因で障害者になった息子がおります。

息子が穏やかに暮らせるように 刺激せずに暮らしていますし、息子も気を遣って暮らしています。

社会に出て働ければよいですが 働けない人は山ほどいますから そういう人はどこかで守ってあげなければいけませんね?

No.4 23/12/12 13:43
匿名さん4 

ちょっと調べてみました。

「親の家に住んでいるから生活保護が受けられない」というのは間違いです。

生活保護とは、生活扶助・教育扶助・住宅扶助・医療扶助・介護扶助・出産扶助・生業扶助・葬祭扶助という8つの扶助の総称。ここからその人に必要な扶助を組み合わせることができるので、お姉さんのように親の家に住んでいる人は、当面必要となる生活扶助と医療扶助だけを受ければいいのです。

手続きは、家族が代理で行っても構いません。詳しくは役所の生活保護課で確認を。

だそうです。

No.5 23/12/12 13:57
匿名さん5 ( 40代 ♂ )

人は、お金が有る無いに関係なく、独りでは生きていけません。

意識してる、してないないに関わらず、人は皆んな助け合って生きています。

人と人との間を考えるのが「人間」です。

この世の中は修行の場です。自分の置かれた立場や環境、そこで起きる様々な出来事は、必要だから起こる事です。

あなた側から見ると、あなたは因で、お姉さんは縁です。それによって産まれる結果が、あなたが果、お姉さんが報です。お姉さん側から見れば、これか逆になります。これを「因縁果報」といいます。

お互いに良き縁になることが大切です。

No.6 23/12/12 14:57
会社員さん6 

私の友人が似たような感じでした。

医療関係の専門職でしたが病院内の人間関係が上手くいかずに地元に戻ってきました。

実家に戻り当初は仕事にも行ってたようですが次第に引きこもるようになり同居のご両親に暴力を振るうようになりました。

警察騒ぎも何度か起こし、最終的には老人虐待が認められたのでご両親は保護されました。

友人は居場所を知らされることなく、突然一人になりようやく自分がしてきたことに気付いたようです。

必要最低限の生活費はご両親が友人の銀行口座に振込んでくれたのでとりあえず衣食住には困らなかったようですが。

市役所の福祉課とか公共機関の方々の手を借りて生活を見直し、働きに出るようになりました。

病院にもキチンと通院するようになり、そこで診断書を貰い障害者認定の手続きも済ませて障害年金受給も認められました。

少しずつ生活を立て直し、今もご両親とは別居ではありますが居場所を教えて貰うことが出来たのでほど良い距離で付き合えてるようです。

全て親に依存していた友人ですが、高齢のご両親の買い物や病院送迎など、無理ない範囲で手伝えるまでに回復してます。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧