注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

姉から死にたいとLINEがきて、なんと返せばいいかわかりません。精神的な病気を持…

回答3 + お礼0 HIT数 221 あ+ あ-

匿名さん
23/12/13 18:53(更新日時)

姉から死にたいとLINEがきて、なんと返せばいいかわかりません。精神的な病気を持つ姉です。人と関わることが苦痛でストレスがものすごくて、強迫性障害など色々あります。仕事はしているのですが、職場の人の言動で病んでいます。そのストレスがMAXのようで、ずーっと会社での嫌なことなど話を聞いていました。

そしたら今日死にたいLINEでした。
私は結婚していて離れて暮らしているので様子を見にはいけません。何か言いたいけど、でも私のかけた言葉が間違いだったらどうしようとか、考えすぎて辛くなります。(私も今鬱病で)
一緒に住んでる母親は面倒なことが嫌で自分大好き人間なので、姉のことを真剣に考えていません。何度も話し合いしたけど、姉のことを考えてあげてと伝えたけど、自分の気持ちだけが大事な人で何もしてくれません。生きるのが辛いと訴える娘に、もっと辛い人がいるとか、お母さんだって辛いとか言う人です。

私はどうしたらいいでしょうか。

タグ

No.3938144 23/12/13 17:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/12/13 17:59
匿名さん1 

人間関係がどうにもならないなら生活保護も考えてみてはどうか 
何にせよ何が起きても自分のせいだと自責の念に悩まされない事
どうにもならない事は世の中にはある。

No.2 23/12/13 18:45
匿名さん2 ( 40代 ♀ )

まず 電話をする。慌てなくても大丈夫。
「お姉ちゃん どうしたの?何があったのか聞かせてくれる?」くらいから 初めて話を聴いてあげる。「否定しない」「貴方の意見を言わない」「すべてお姉ちゃんの言うことを受け入れる」

話がたくさんできれば お姉さんの気持ちが落ち着くと思いますから「今日はお姉ちゃんの話が聞けて良かった またお話ししようね?」と言って電話を切る。

翌日念のために電話してみる。普通に話せたら しばらくは気にせずとも好いです。

No.3 23/12/13 18:53
通りすがりさん3 

母親から切り離して、療養させる方がいいと思う
祖父母はいないんだろうか。
健在なら祖父母宅に居候できたらした方がいいのではと思います

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧