注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

先日、結婚相談所で年下の男性を紹介されまして、相談所で話した時には良い方だなぁと…

回答6 + お礼1 HIT数 327 あ+ あ-

匿名さん
23/12/14 10:26(更新日時)

先日、結婚相談所で年下の男性を紹介されまして、相談所で話した時には良い方だなぁと思いそのまま仮交際したのですが、最初の食事で私がアウトドア派で彼がインドア派だった事もありなんかこの人は違うなと思ってすぐに交際をお断りしました。
すると結婚相談所から注意というか怒られまして、なんでそこまで言われなきゃならないんだと不快な気持ちになりました。
私も36なのでそんなに余裕がない事は分かっていますが、好きでもなく好みも合わない人と一緒になるのは相手に対しても失礼だと思います。
私って間違っていますか?
それとも結婚相談所を変えた方が良いのでしょうか?

タグ

No.3938164 23/12/13 18:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.6 23-12-13 23:03
匿名さん6 ( )

削除投票

間違っていないと思います。

No.7 23-12-14 10:26
匿名さん1 ( )

削除投票

>いやほんとその通りです。

そうですそうです。合わない人と無理して結婚する必要もないし、無理な人を我慢するってなに?と思います。一緒に生活するのに、無理な相手選ぶ必要あると「選ぶな」とか言ってる奴にいつも思います。

子供産めないのにとか今どき言ってる方もいて気持ち悪。女性の高齢出産ばかり言われるけど、発達障害の子どもの原因は高齢男性が原因なのになんでスルーするんだろう。

婚活の話になるとそんなそういうこと言われがちですけど、負けないでください!無駄に傷つけてくる人いるけど、頑張って!

No.1 23-12-13 18:25
匿名さん1 ( )

削除投票

結婚相談所ってそんな感じみたいですね。

友人が数人登録していて話を聞いていたんですが、相談所の担当に言われた通りにしないと人格否定みたいなことばっか言われてて話を聞いてるだけでもイライラしました。どこの相談所もそんな感じでだったので相談所の人はそうなのかもです。

どんな理由であれ断ると「だから結婚できないだ」とか延々言われていました。年齢のことだってどうしようもないし、高いお金払ってなんでそんなこと言われなきゃいけないんだ?ってかお金もらってその態度なに?その仕事の仕方なに?って思っちゃいました。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.7 23/12/14 10:26
匿名さん1 

>いやほんとその通りです。

そうですそうです。合わない人と無理して結婚する必要もないし、無理な人を我慢するってなに?と思います。一緒に生活するのに、無理な相手選ぶ必要あると「選ぶな」とか言ってる奴にいつも思います。

子供産めないのにとか今どき言ってる方もいて気持ち悪。女性の高齢出産ばかり言われるけど、発達障害の子どもの原因は高齢男性が原因なのになんでスルーするんだろう。

婚活の話になるとそんなそういうこと言われがちですけど、負けないでください!無駄に傷つけてくる人いるけど、頑張って!

No.6 23/12/13 23:03
匿名さん6 

間違っていないと思います。

No.5 23/12/13 23:01
お礼

>> 1 結婚相談所ってそんな感じみたいですね。 友人が数人登録していて話を聞いていたんですが、相談所の担当に言われた通りにしないと人格否定みた… いやほんとその通りです。
他の方々からも意見を頂きましたが、だらだらと合わない人と続けるよりもパッと切り替えた方がお互いに利が大きいと思います。
回答ありがとうございました。

No.4 23/12/13 20:49
匿名さん4 

私は相談所で夫と出会い結婚しましたが、そんな対応されたことありませんし、夫からも私より前にお見合いした方の話を聞いたことありますが、そんな対応された話はありません。

相談所によると思います。

アウトドア、インドアの違いで断るのはもったいないとは思いますよ。
趣味は違っていても問題ないものです。
同じ趣味の時間を過ごさなくても仲良く生活できますよ。

No.3 23/12/13 19:58
匿名さん3 

主さんの言動は間違ってないと思います。
ただ、あれもこれも合う人なんていないので、そこだけですぐにお断りしたことが、相談所側からすると良くなかったのかなと思いました。

たとえばですが、好きな人と一緒にいるうちに、あんなに苦手だったことを楽しめるようになれたなんてこと、たくさん出てくると思うのです。
私は野球に興味がなく好きでもありませんでしたが、夫と結婚してから何度も野球観戦するうちに、ユニフォームまで着て応援するようになりました。

友人の場合は、タバコが大嫌いだから喫煙者とは付き合いたくないと言っていましたが、一目惚れした彼が喫煙者。
結婚してから旦那様はタバコをやめてくれたそうですよ。

焦りがあるのはわからなくはありませんが、もう少し相手を知ってみて、それでも合わなかったらお断りすれば良かったのかなと思いました。

とにかく相手を知らないうちに、表面だけで趣味が合わないとか決めつけてしまうと、本当に出会える人が限られてしまいますよ。

No.2 23/12/13 19:00
匿名さん2 

そりゃそうだ。
結婚すればインドアとかアウトドアとか全く関係ないのに
そんなことで断るから、相談所の人からすれば┐(´д`)┌ヤレヤレって感じですよ。

36歳で、あなたこれからお見合いすら成立しなくて苦しみますよ。
正直子供産めない女性とわざわざ結婚しようと思う人いませんから。

No.1 23/12/13 18:25
匿名さん1 

結婚相談所ってそんな感じみたいですね。

友人が数人登録していて話を聞いていたんですが、相談所の担当に言われた通りにしないと人格否定みたいなことばっか言われてて話を聞いてるだけでもイライラしました。どこの相談所もそんな感じでだったので相談所の人はそうなのかもです。

どんな理由であれ断ると「だから結婚できないだ」とか延々言われていました。年齢のことだってどうしようもないし、高いお金払ってなんでそんなこと言われなきゃいけないんだ?ってかお金もらってその態度なに?その仕事の仕方なに?って思っちゃいました。

  • << 5 いやほんとその通りです。 他の方々からも意見を頂きましたが、だらだらと合わない人と続けるよりもパッと切り替えた方がお互いに利が大きいと思います。 回答ありがとうございました。
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧