先日、結婚相談所で年下の男性を紹介されまして、相談所で話した時には良い方だなぁと…

回答6 + お礼1 HIT数 333 あ+ あ-

匿名さん
23/12/14 10:26(更新日時)

先日、結婚相談所で年下の男性を紹介されまして、相談所で話した時には良い方だなぁと思いそのまま仮交際したのですが、最初の食事で私がアウトドア派で彼がインドア派だった事もありなんかこの人は違うなと思ってすぐに交際をお断りしました。
すると結婚相談所から注意というか怒られまして、なんでそこまで言われなきゃならないんだと不快な気持ちになりました。
私も36なのでそんなに余裕がない事は分かっていますが、好きでもなく好みも合わない人と一緒になるのは相手に対しても失礼だと思います。
私って間違っていますか?
それとも結婚相談所を変えた方が良いのでしょうか?

タグ

No.3938164 23/12/13 18:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.6 23-12-13 23:03
匿名さん6 ( )

削除投票

間違っていないと思います。

No.7 23-12-14 10:26
匿名さん1 ( )

削除投票

>いやほんとその通りです。

そうですそうです。合わない人と無理して結婚する必要もないし、無理な人を我慢するってなに?と思います。一緒に生活するのに、無理な相手選ぶ必要あると「選ぶな」とか言ってる奴にいつも思います。

子供産めないのにとか今どき言ってる方もいて気持ち悪。女性の高齢出産ばかり言われるけど、発達障害の子どもの原因は高齢男性が原因なのになんでスルーするんだろう。

婚活の話になるとそんなそういうこと言われがちですけど、負けないでください!無駄に傷つけてくる人いるけど、頑張って!

No.1 23-12-13 18:25
匿名さん1 ( )

削除投票

結婚相談所ってそんな感じみたいですね。

友人が数人登録していて話を聞いていたんですが、相談所の担当に言われた通りにしないと人格否定みたいなことばっか言われてて話を聞いてるだけでもイライラしました。どこの相談所もそんな感じでだったので相談所の人はそうなのかもです。

どんな理由であれ断ると「だから結婚できないだ」とか延々言われていました。年齢のことだってどうしようもないし、高いお金払ってなんでそんなこと言われなきゃいけないんだ?ってかお金もらってその態度なに?その仕事の仕方なに?って思っちゃいました。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.5 23/12/13 23:01
お礼

>> 1 結婚相談所ってそんな感じみたいですね。 友人が数人登録していて話を聞いていたんですが、相談所の担当に言われた通りにしないと人格否定みた… いやほんとその通りです。
他の方々からも意見を頂きましたが、だらだらと合わない人と続けるよりもパッと切り替えた方がお互いに利が大きいと思います。
回答ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧