注目の話題
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

来年の4月から専門学校に通う予定です。 一応地元の専門学校なのですが、高…

回答5 + お礼3 HIT数 159 あ+ あ-

匿名さん
23/12/14 12:04(更新日時)

来年の4月から専門学校に通う予定です。

一応地元の専門学校なのですが、高校卒業を機に家を出たいです。何というか、親といるのは居心地が悪いしストレスなんです。
学費を払ってもらってる立場のため文句は言えない、むしろ感謝すべきだしそれが出来ない時点で自分の人間性が終わってるのは重々承知してます。

けど昔から親と仲が良くなくて喧嘩ばっかりでいい加減疲れました。さっきも言ったように学費を支払ってもらって、最低限の暮らしが出来てるだけ感謝すべきだと頭では理解してます。

けど自分の気持ちは既に限界のため高校卒業を機に家を出る、と親に話したところ「ここからでも通える距離なんだし、一人暮らしさせてあげれるほどのお金の余裕なんてない」と言われました。

たしかに学費も払って尚且つ自分の家の家賃まで払ってると、親が大変なことになります。なので一人暮らしに必要なお金は自分で払おうと思ったのですが、一人暮らしに必要な初期費用や生活費、食費を調べるとバイトをしながらでもしんどい気がします。
放課後でも毎日シフトに入るくらいじゃないと生活はしんどいと思います。そこから更に学校の課題となると寝る時間なんてなさそうです。

けど親との生活は我慢できないです。最悪、ネカフェ生活をしたり路上生活を視野にいれてます。とはいえ、心配をかけと思うので月1回くらいは家に顔を出すつもりです。それくらい親との生活はキツいです。
友達の家に泊まらせてもらうことも考えたのですが、ただの迷惑なのでやめることにしました。

どうしたらいいでしょうか?

タグ

No.3938605 23/12/14 10:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 23/12/14 11:07
お礼

>> 1 何を優先するかだと思う。 家を出るのが優先なら 数年かけて生活費をためてから進学。 もしくは夜間にするとか。 それが無理なら実家暮ら… やっばりわがままですよね…
夢を追うために進学してその費用を親に出してもらってるので、実家暮らしを我慢します

No.5 23/12/14 11:09
お礼

>> 2 学費は奨学金借りて就職後に返金 一人暮らしの費用バイトで稼いだお金と親に出してもらうので半々にすれば親の負担も少なく済むのではないです… 一応給付型奨学金を利用してます。
ご回答者様が仰ることを提案してみるだけしてみます

No.6 23/12/14 11:11
お礼

>> 3 落ち着いて計算してみてください。 「最悪ネカフェ生活」なんて、あなたに余程の貯蓄がないと2週間ももたないはずですよ。 「どうしても」… 合格が決まった以上はこのまま進学する予定です。
高校のときに貯めてたお金が50万円ほどあるので、それを使いながらバイトを探すのも手かなと思ってます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧