部活が嫌になります。 中高一貫の高校生です。 私はいつも部活に早く来て準備を…

回答2 + お礼0 HIT数 101 あ+ あ-

匿名さん
23/12/15 16:00(更新日時)

部活が嫌になります。
中高一貫の高校生です。
私はいつも部活に早く来て準備をして練習をしたり、
家で練習したりしています。
しかし向いていないのか全然出来ません。
中学生にも抜かされるレベルで出来ません。
中学生はいつも練習せずに
部活に来てもずっと喋っているだけなのに上手くなります。
それは才能とか合って仕方ないことですが、
自分はどうせ駄目なんだって思ってしまいマイナス思考になってしまいます。
どうしたらマイナス思考にならず頑張れますか?

タグ

No.3939159 23/12/15 07:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/12/15 07:23
匿名さん1 

人と自分を比べない。
を、徹底意識としてください。
自分ができることをより丁寧にやっていくしかない。

部活に限らず。社会に出ても。

上手い人なんてどの分野でも果てしなくいます。
上を恨めしく見上げていたって首が疲れるだけですよ
真っ直ぐ自分と向き合うことが大事。人と競わない。
頑張ってる自分を自分がきちんと認め褒めてあげること。
その繰り返しと積み重ねがあれば
やがて自信になりますよ(*•̀ㅂ•́)و✧

No.2 23/12/15 16:00
通りすがりさん2 

何の部活?

早く来て部活の準備し練習、家でも練習して結果が出せないということは、
自分だけでの練習では難しい問題ということ。

何についてか分かりませんが、専門の教室で練習は出来ないのですか?

例えばフルートなら、音楽教室で大人を教える教室で、個人を教えてくれるコースで
教えてもらうとか。有料なので、親に要相談になります。

学校ではない外部で専門で教える講師を探すとか。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧