注目の話題
めちゃくちゃ腹立ったので吐き出します。失礼します。 二十代の同僚が「白内障のやつの目はやばくてウケるwww」とバカにした言い方をしました。 うちの弟は白内障
既婚者なのに仕事先の上司を男性として意識し始めてしまいました… 既婚の皆様、経験ありますか? 半年前から働き出した職場の部長を意識するようになりました。
50代男ですが、恥ずかしながらダメ元で登録していたマッチングアプリで40歳の女性とマッチングして、会うことになりました。 私は見た目も良くない(写真あり)し、

子供の発達障害についての質問です。 もしかしたら不快に感じる質問になる可能性も…

回答8 + お礼5 HIT数 577 あ+ あ-

匿名さん
23/12/16 05:42(更新日時)

子供の発達障害についての質問です。
もしかしたら不快に感じる質問になる可能性もありますので、すみません、ご容赦ください。
そのあたりに過敏な方はご覧にならないでください。

保育園の3歳児クラスさんにちょっと変わった女の子がいます。
とても可愛らしいお顔立ちで、お洋服や髪型を見ても親御さんから愛されているのがわかります。
ひとつ下の2歳児クラスの我が子を送っていく際、ちょうど3歳児さんの教室移動が重なり、その子を見かけることがあります。
こないだは途中で階段に座り込み、ちょっと目線がおかしくて、ふざけて何か言ってました。
その前は大号泣して玄関から出ようとして、保育士さんに抱え込まれて移動し、おりるー!おりるー!と大絶叫。
せっかく移動した教室からも脱走していて、保育士さんが大声で出て行かないって約束したでしょ!と言っていました。
お子さんも辛そうだし、保育士さんも本当に大変そうで、これは大声出しても仕方ないよなぁと思うような状態でした。

これだけではわからない時と思うんですが、あの子は発達障害か何かなのでしょうか…。
というのも、我が子も発達が少し遅れていて、そこまでの衝動性とかないのですが、発達の専門家の先生によると場面の切り替えが下手で、ADHD傾向もあるということらしいのです。
でもまだ療育なども決定していないし、身近に発達障害のお子さんがいないので、いまいち実感しきれていないというか。
それぞれ症状はあると思うのですが、お子さんも先生も大変そうだったので、我が子のことがありすごく気になってしまいます。
皆さんはどう思われますか?

タグ

No.3939267 23/12/15 12:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/12/15 12:16
匿名さん1 

主さんが言われるように、発達障がいといっても特性は様々です。同じADHDと診断されてもです。
確かにそのお嬢さんは可能性あるかもしれませんが、だからと言って主さんのお子さんが同じようになるわけではありません。
母親である主さんからみて、今現在気になる所がありますか?育てづらさなど感じることはありますか?

No.2 23/12/15 12:29
通りすがりさん2 

迷惑をかけられたりするのでなければ、生温かい目で見てあげてください。

No.3 23/12/15 12:32
匿名さん3 

発達障害って、本当にいろいろありますよね。幼稚園のうちの子もグレーゾーンで療育センターで経過みてます。ADHDの傾向はあるけど、小学校で椅子に座っていられるか、学校生活で子どもが困ることがないかが大事みたいで。診断もつかない状態で、親は本当に病みます。
その女の子もそれだけでは何とも言えないですね。3歳ってまだ産まれて3年しか経ってないのに、しっかりしてたら逆に心配になりますよね。主さんのお子さんもまだ2歳なら、幼さからくる未発達ということもあります。
療育センターの先生に言われたのは、医者にもADHDはいるし大丈夫だよ!でした。特性とか個性とか専門家じゃないからわかりませんが、わたしは子どもの成長を明るい気持ちで見守ろうと気持ちを切り替えました。

No.4 23/12/15 12:56
ご近所さん4 

間違いないとは言えませんが
あるかもしれません。
小1自閉症普通級、ADHD持ちの女児と自閉症グレーの年少の息子がいます。
幼稚園に下の子は通ってます。

上の子は暴れたり、幼稚園で泣き叫ぶ、困らせるは基本ありませんでした。
特性で幼稚園で頑張った分、家で泣いたり、パニックしたり…
小1の今は空気が読めなかったり、紛失などが多発してます。

下の子は幼稚園では甘え下手、家族にたいしても、なぜか相手を困らせて注意をひきたくてふざけたりします。私がいない時は幼稚園では普通らしい。
私がいるときばかり。
上の子ほどパニックはありませんが、落ち着きは少ない、多動タイプかな。
ただ今日の発表会ではみんなと同じように出来てた。

娘も同じ。
ただ今日見てて、幼稚園ですでに診断ついてる子はわかりやすい。
入園の時に話があったので覚えています。

運動会とか発表会でもウロウロ…ジャンプしきりにしてたり。ミニカー片手にウロウロ。
発表会中に友達の耳を触りにウロウロ。
あとはひたすら補助の先生がフォローや抱っこしてました。
私が見てて息子はグレーだけど、今日間違いなく確信が持てる子は2人いました。
芋掘りや遠足も常に補助の先生がいないと制御できずな感じでしたので。
トータルを見て私はそう感じました。
でもだからなんだ?って感じ。
みんな仲良く楽しく出来てるしいいかなと感じてます。

上の子の同級生になるママ友に知的障害の自閉症の女の子がいます。
3歳まで話ができず、2歳半まで歩けない
4歳からはペラペラ話すけど、年長のひらがなの時間はウロウロしてしまう。
環境の変化が大きい運動会などは苦手とかね。今はその子は支援級にいます。

主さんの見た女児は可能性があるかも知れませんが、こればかりは色々なタイプや性格やら障害あるから専門家の医師とかでないと判断は難しいかな。

グレーなら山ほどいますし

No.5 23/12/15 12:59
匿名さん5 ( ♀ )

2歳3歳って、イヤイヤナマイキ真っ盛りです。自己主張が強く出るのに幼いから意思伝達がうまくできず荒ぶってしまいがちな年齢だと思うんです。今この年齢で発達かどうかっていう判断は、よほど行動が顕著じゃないと難しいと思います。少なくともスレ文拝見した限りではどちらでもおかしくないっていう感じです。

保育園で発達障害の可能性の有無を判断するのは、一般的に、小学校に上がって支障なく学校生活が送れるかどうかの年長さん(5-6歳児)からの判断になると思います。保護者としてはおかしいと思った時点で対策しなければならないんじゃないか?と責任感でピリピリしてしまうのも痛いほどわかるんですが…今から心配しなくていいんじゃないかなぁ。

最近は本当に、今まで個性として片づけられていたもののほとんどが発達障害と呼ばれてしまっています。この基準に当てはめたら、よく癇癪起こしていた同級生は多分そうだったんだろうと思いますし、なんなら私も発達障害だと思います。でもみんな今普通に大人としてさほど不自由なく生活しています。

今はちょっと過敏すぎる。私も親なので不安になる気持ちはすごくわかる。うちの上の子もなかなかにクセ強でボーッとしているし、検査したら多分引っかかるだろうと思う。でも普通に学校生活を送るのに支障がないようなので心配するのをやめています。うちは中学生ですけどね。

主さんは、もう少し様子を見てもいいんじゃないでしょうか。
何かあると思ったら先生から声がかかると思いますし、お家でも気になることがあれば保育園の先生とも情報共有すればいいですよ。

No.6 23/12/15 13:10
お礼

>> 1 主さんが言われるように、発達障がいといっても特性は様々です。同じADHDと診断されてもです。 確かにそのお嬢さんは可能性あるかもしれません… なんかすごく大変そうだったので、あんな感じの症状が出てくるのであれば、割り切って療育一本にしたほうがいいのかな、とも思ったのですが…。
今のところ、そこまで大きな困り事はありませんが、やはり切り替えが下手なので、保育園からの帰宅や時間制限のある遊び場での帰りが暴れて大変なこともあります。
ただ、それはイヤイヤ期と捉えることも出来るし…とまだよくわからないままです。

No.7 23/12/15 13:11
お礼

>> 2 迷惑をかけられたりするのでなければ、生温かい目で見てあげてください。 なんの迷惑もかけられていないですし、かけられたとしても大怪我させられるとかでもなければ、お互い様なのでそこは気になりません。

No.8 23/12/15 13:15
お礼

>> 3 発達障害って、本当にいろいろありますよね。幼稚園のうちの子もグレーゾーンで療育センターで経過みてます。ADHDの傾向はあるけど、小学校で椅子… そうですね、なんかその子がすごく辛そうだったんですよ。
何か気に入らないことがあったのでしょう。
そして先生も集団の中で保育しないといけないので、ストレスがすごそうでした。
正直、先生の声のトーンだけ録音してマスコミに流したら、不適切保育だ!と言われてしまいそうなレベルでしたが、一部始終見ていた私にはとても先生を責める気にはならず。
暴力や暴言はなかったですしね。
もし我が子があんな感じだったら、保育園で頑張らせることが正しいのか…もちろんそのお子さんのご家庭にだって事情がありますから保育園の助けを借りることは間違いではないと思いますけどね。
今のところそこまでご迷惑にもなってなさそうなので、様子見して楽しいことをやっていくしかないですね。

No.9 23/12/15 13:22
お礼

>> 4 間違いないとは言えませんが あるかもしれません。 小1自閉症普通級、ADHD持ちの女児と自閉症グレーの年少の息子がいます。 幼稚園に下… まず発表会お疲れ様でした。
色々練習してきて、その成果をきちんと親御さんに見せられて、お子さんもきっと誇らしい気持ちでいたと思います。

幼稚園だと親御さん同士つながりが出来やすいし、トラブル回避のためにもお話があるんでしょうかね。
保育園だと同じクラスの親御さんも顔すら知らない(正確には私が覚えてないだけ)って人もいて、どの子がどんな特性があるのか、とかは全くわからないです。
でも同じクラスの子はそんなに目立つ子はいないので、多分我が子が一番グレーかもしれません…。
個人的には全然情報がないので、あの子は発達障害なのか、診断がついてるのか、ひとつの情報として教えてくれー!という気持ちになってしまいました。
まあ、個人情報ですしね、気軽に聞ける内容でもないし、仕方ないのですけど…。

No.10 23/12/15 13:28
お礼

>> 5 2歳3歳って、イヤイヤナマイキ真っ盛りです。自己主張が強く出るのに幼いから意思伝達がうまくできず荒ぶってしまいがちな年齢だと思うんです。今こ… ありがとうございます。
なんかその子が結構驚くほど号泣していて(最初は0歳児さんとか1歳児クラスのお子さんが入園したてで慣らし保育の別れ際なのかと思っちゃうほどでした)
先生もしんどそうだったし。
3歳児クラスになると個性が出てくる時期なのか、もう1人いつも行かない!行かない!って泣いてる男の子もいて、それほどの大号泣とかではないのですが、もし2人集まって同時とかになるとカオスだな…と思ってしまい、そうなると不適切保育と言われるような言動が出てきても仕方ないのか…我が子は大丈夫か…辛い思いをしてないか、とか気になってしまいます。
保育園の先生方には発達の先生の診断内容は伝えていて、何か困り事(子供自身の辛さや先生たちの大変さも含め)ないですかと確認はしてるんですけど、今のところ何も報告はなく。
気になってしまいますが、まあ、少し気にしすぎな時代ですよね…。

No.11 23/12/15 16:39
匿名さん11 

もしかしたら、その子は耳が良すぎるのかも知れませんね。発達障害の症状のひとつに聴覚過敏があります。

子どものきゃーきゃー騒ぐ甲高い声って大人でも辛く感じるときがありますが、その子が聴覚過敏ならかなり辛いかと。わたしがASDで聴覚過敏なんですよね。

常に工事現場の中で生活しているような感じです。本人からすれば逃げだしたくもなりますよね。その子が安心して過ごせる場所があれば良いのですが。

No.12 23/12/15 17:15
通りすがりさん12 

自閉スペクトラム症

大原則は主治医との連携。

親の願い

・優れた才能持って世間から評価される
・自分の才能で生活

周囲より抜きん出ていれば子供が幸せとは限らない。幸せとは全体からみてどうかという相対評価ではなく自分がどう感じているのかの絶対評価。世間から見てどうかとか、一般的にはこれが幸せだとか、親がこれが幸せだと思っているとかではなく、本人がそれをどう感じているかが重要。

「人は人 自分は自分」

「人ん家(ち)は人ん家 自分家(ち)は自分家」

No.13 23/12/16 05:42
匿名さん13 

切り替えが上手な3歳児なんて、逆にヤバいですよ。
主さんのお子さんも、その女の子も、ごくごく普通だと思います。

その女の子も、凝った服装をしているということは、思い切り転げ回って汚れるのをヨシとする親御さんじゃない、ということが読み取れます。

発達障害は、遊びや睡眠を制限された子がなるものなので。
保育園幼稚園の年齢のときに、どれだけ体を使って夢中になって遊んだか、毎日心地よく疲れて爆睡したか、で、違います。

平らな場所ではなく、デコボコのある場所で、泥んこになって遊ぶ、という体験が多ければ多いほど、後からまともに育ちます。

園だと、どうしても見守る大人の数が足らないし、時間割があったりするし、子供には不自由な場所に入れてる、ということは知っておいても良いかも。

年中さん以降くらいには良いですが、3歳とかまだイヤイヤ期なので、いま暴れさせといた方が良い、そのほうが後が楽ですよ。

(もちろん、帰る時間は何分か前から予告する、それでもダメなら無理やり連れ帰る、などが必要なんで大変ですが…。でもそれで良いです。)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧