注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

扶養っていうのがよく分からないのですが、どなたか教えて下さい。 多子世帯の大学…

回答2 + お礼2 HIT数 164 あ+ あ-

ハンドルネーム( 8W5VCd )
23/12/16 10:11(更新日時)

扶養っていうのがよく分からないのですが、どなたか教えて下さい。
多子世帯の大学授業料無償化で、子供が3人いても第一子が大学を卒業して扶養から外れてしまったら、第二子、第三子は無償にならないとのことですが、
大学卒業した第一子が、正社員ではなく非常勤講師とか、就職浪人とかで、収入が少なかったら扶養に入れるんじゃないですか?(パート主婦みたいに)
第一子が扶養に入ってたら、第二子、第三子は無償になりますか。

※以前にも同様のスレ投稿をし、「無償にならないのではないか」という回答をいただきましたが、主人は「なる」と言っています。他の方の意見もいただければと思い、再投稿しました。

タグ

No.3939822 23/12/16 09:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/12/16 09:40
匿名さん1 

ムショウカニハマダナッテオラズ

No.2 23/12/16 09:46
お礼

>> 1 あ!「スベテノ シツモンニ コタエマス」の人ですか?他スレの質問に答えることもあるんですね。無償化にはまだなっていませんが、もし2025年度から無償化になったら…の話です。2025年度より前に、岸田政権は崩れますか?

No.3 23/12/16 09:56
匿名さん3 

細かいことはこれから決まるのではないでしょうか。今素人に聞いても意味はないかと。

もし無償になるなら「あなたが就職浪人してくれたら、下の子たちの学費が無償になるのよ」という毒親が出て来そうで嫌だなあ。

No.4 23/12/16 10:11
お礼

>> 3 もちろんフリーターになったり、就職浪人することを強要するのは悪ですが、主人の弟は就職浪人してるし、私も独身の時、非常勤で扶養に入ってましたので、そういう状況だったら。
でも仮に無償になったとしても、働くことを控えるより、就職してガッポリ稼いだ方が良さそうです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧