注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

就職した職場の同じ部署にいる唯一の年が近い同僚がいるのですが、どうやら精神疾患を…

回答5 + お礼4 HIT数 156 あ+ あ-

匿名さん
23/12/16 15:53(更新日時)

就職した職場の同じ部署にいる唯一の年が近い同僚がいるのですが、どうやら精神疾患をもっているらしく話しかけづらいです。
決して話したくないとか関わりたくないわけじゃないのですが、どんな病気かもわからない、精神疾患に詳しいわけでもない、私が精神疾患を患ってるわけでないので理解、共感することもできないのでいつか無意識に傷つけてしまうのではないかと思うと不安でどう接したらいいのかわからないんです。
せっかく年も近いし仲良くなりたいのは山々なのですが、怖くて話しかけられません。

タグ

No.3939846 23/12/16 10:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 23/12/16 10:10
匿名さん1 

腫れ物に触るように接するなら
付き合わない方がいいですよ。

No.1 23/12/16 10:07
匿名さん1 

精神疾患持ちだからと言って、
別に普通に付き合えばいいことでは?

No.2 23/12/16 10:08
お礼

>> 1 普通に付き合っててひょんなところで相手を傷つけてしまわないか不安なのですよ

No.4 23/12/16 10:14
お礼

>> 3 やっぱり不安だなという気持ちがあるのなら関わりをもたないのが一番正解ですよね。
結構、相手は話しかけてくれるんですがいつも当たり障りのない返事をしてしまいます。

No.5 23/12/16 10:15
匿名さん5 

緊張しながら接してこられるのも傷つくと思うので、分け隔てなく接して、話しかけられたら笑顔で、少しずつ少しずつプライベートの話もしていく…で良いんじゃないでしょうか。相手の方も関わりたいと思っておられるかわからないですし、向こうが少し近づいてきてくれたら嬉しそうにするとかが良いかなと思います。

No.6 23/12/16 12:00
匿名さん6 

当たりさわりのない感じで良いんじゃない
それから徐々に仲良くなれば

ただし!後々面倒にならないようにね
依存されたら面倒だよ

No.7 23/12/16 15:32
お礼

>> 5 緊張しながら接してこられるのも傷つくと思うので、分け隔てなく接して、話しかけられたら笑顔で、少しずつ少しずつプライベートの話もしていく…で良… そうですよね、、
話かけられたときは普通な感じて話せるように心がけようと思います

No.8 23/12/16 15:47
お礼

>> 6 当たりさわりのない感じで良いんじゃない それから徐々に仲良くなれば ただし!後々面倒にならないようにね 依存されたら面倒だよ そうですよね
そこ心がけていきたいとおもいます。

No.9 23/12/16 15:53
匿名さん9 

精神疾患は波があるので振り回されないように他愛もない話しをしておくのがよいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧