注目の話題
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?

高校生です。今作詞をしていて、「君」と「あなた」という言葉を使おうとしているので…

回答5 + お礼0 HIT数 166 あ+ あ-

匿名さん
23/12/18 18:02(更新日時)

高校生です。今作詞をしていて、「君」と「あなた」という言葉を使おうとしているのですが、それぞれの言葉のイメージを教えてください!

私の考えとしては、恋愛がテーマの曲を作ろうとしているのですが、出会った時は「君」と表して、好きになってからは「あなた」しか眼中にない!っていう使い分けをしようとしていました。

タグ

No.3941321 23/12/18 12:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/12/18 12:28
匿名さん1 

そこはかえないほうがいいんじゃないかい

No.2 23/12/18 12:32
匿名さん2 

私はバックナンバーが大好きなのですが、知恵袋で面白いことを見つけたので引用します。

(黄色という歌に関して)世界観というのかは分かりませんが、これまでのback numberの曲は、男性目線の時は一人称が「僕」二人称が「君」で、女性目線の曲では、一人称が「私」二人称が「あなた」でした。この曲では、一人称が「私」二人称が「君」です。ここから、これまでの曲と少し違うことがわかると思いますが、この曲はLGBTが関係しています。

というものです。
確かに、あなたという言葉は女性が使い、君という言葉は男性が使うイメージがあります。昔の夫婦は妻が夫を「あなた」と呼んでいた(クレヨンしんちゃんもそうですよね)ので、そのイメージが強いのかもしれませんね。

No.3 23/12/18 17:51
匿名さん3 

君……年下や同級生などに使う。気軽、気さくなイメージ。人によっては上から目線みたいな偉そうな印象もある。

あなた……年上に使う。丁寧、紳士的なイメージ。より相手を大切にしようとする意思が伝わる。少し他人行儀な印象もある。

君→あなたは、最初は相手を「大勢いる中のひとり」として雑に扱っていたけど、やがて「かけがえのないひとり」として大切な存在になっていく様を連想します。

No.4 23/12/18 17:54
匿名さん4 

君→軽い
あなた→重い

No.5 23/12/18 18:02
匿名さん5 

君は距離が近いイメージで、あたなは遠い感じ。かなぁ🤔。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧