注目の話題
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

はじめての投稿です。 私は軽度の注意欠陥障害があり、服薬をしながら働いています…

回答1 + お礼0 HIT数 154 あ+ あ-

匿名さん
23/12/19 00:03(更新日時)

はじめての投稿です。
私は軽度の注意欠陥障害があり、服薬をしながら働いています。
それにどこまで起因するかわからないのですが、職場でちょっとした失敗をすると、何日もそのことを考えてしまい塞ぎ込みがちに。
あまり意見を言うことが得意ではないため会話では聞き手になりがちで、職場では何かと板挟みになります。
薬は切れてしまうとものすごく疲れを伴うため、最近は仕事にいくのがとてもつらいです。

独身一人暮らしで、じっと息をひそめてるような私に、どなたか少しでも気分が晴れるアドバイスをいただけませんか。
どうぞよろしくお願いいたします。

No.3941752 23/12/18 23:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/12/19 00:03
通りすがりさん1 ( ♀ )

私も同じで服薬してるんですが、昔は主さんみたいな感じでした。失敗や後悔を引きずったり、恥ずかしくて思い出しただけで消えてしまいたくなって、あー!!!とかぎゃー!!ってふとした時に叫びたくなったり笑

今は、もうそういうことも少なくなりました。

反省という名の自己否定や自己批判をしがちだった事に気づいて。

自己批判や自己否定だったんだなーって、ハッとして、それはやめて、

今度から、こうしよう!
解決した!よかった!

~完~

で終われるようになってから、凄く楽になりましたよ。

過去じゃなくて未来のことを考えるようになった、ということかなって。

そういう意味で、シンプルに問題に向き合うことにも繋がってる気がしてます。

自分があの時失敗したの、
寝不足だったからだなとか

その前段階のあの人とのやり取りが結構ショックで、無意識に引きずってミスしちゃったんだな。

じゃあ、いっぱい寝よ。

とか

じゃあ、ショックだった時は今度から自分を良く俯瞰して把握して、今ミスが起こりやすい状態だと、信頼できる同僚に伝えてフォローお願いしておこう!チームで仕事だし!

とかね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧