注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

保育士専門学校に通ってます。 自分は先輩に言われたことを中々断ることができ…

回答4 + お礼1 HIT数 212 あ+ あ-

匿名さん
23/12/21 21:59(更新日時)

保育士専門学校に通ってます。

自分は先輩に言われたことを中々断ることができません。
以前同じ学校に通う先輩から「1年生ってそろそろフェルトネーム作る時期だよね?良かったら手伝おうか?」とラインが来ました。自分はせっかく先輩が手伝ってくれると言ってくれたので「ありがとうございます!よろしくお願いします」と返しました。

しかしそのあと先輩が「○日の○時からだったら空いてるけどどう?」とラインしてきました。しかしその日はGW直前だったということもあり、授業が終わったらそのまま新幹線に乗って地元に帰省する予定でした。
新幹線でも時間はかかるし、帰るのが夜遅くになると家族に心配をかけるのでどうしようか迷いました。
しかし先輩だってお忙しい中、こうしてわざわざ時間を作ってくださったので帰省することは言わずに「それでは○日のその時間帯でお願いします」とお願いしました。

そして当日、指定された部屋に向かい一緒にフェルトネームを作りました。多すぎる自分の荷物に少し違和感を持たれつつも何とか完成しました。

そして完成したタイミングで担任の先生が部屋に入ってきました。そして「フェルトネーム完成したんや!すごいやん!それで○○(自分の名前)さんはこのあと新幹線で地元に戻るんやろ?」と言われました。

すると先輩は申し訳なさそうな感じで「え?そうだったの?ごめんね!何時の新幹線?」と聞かれました。自分は「いえいえ、とんでもないです!自由席なので最悪終電に乗れば大丈夫なんで…むしろ自分の方こそこんな遅くまで時間取ってもらってごめんなさい」と言いました。

そしてその日は無事に実家に帰れました。
しかし友達から「友達と遊ぶ約束をしてたとかなら手伝ってくれる先輩を優先すべきだけど、実家が県外にあってそこに帰省するとかなら仕方がないことだし断ってもいいんじゃない?多分それ話してたら先輩も別の日に時間作ってくれたと思うよ。アンタ就職したときとか上の立場の人から頼まれた仕事は断れんタイプやな」と言われました。

もし友達が言うことが本当ならどのように断るべきだったでしょうか?そもそも断ってもいい案件だったんでしょうか?

タグ

No.3943624 23/12/21 20:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 23/12/21 21:26
お礼

>> 2 フェルトネームというのは保育実習のときなどに使うやつです。イメージつくか分かりませんが、布を自分の好きな形(果物や動物、乗り物など)に切り取って自分の名前(ワッペン)を縫い付けるやつです。

説明不足ですみません

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧