注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

要介護4の父が施設で暮らしています。 先日、面会に行ったらいつものような笑顔も…

回答4 + お礼2 HIT数 389 あ+ あ-

匿名さん
23/12/23 23:11(更新日時)

要介護4の父が施設で暮らしています。
先日、面会に行ったらいつものような笑顔も会話もなく、担当の方に最近の様子を伺いたかったのですが不在だったので、帰宅後改めて電話をしてみると、担当者ではなく相談員が電話に出ていきなり「私達を疑ってるんですか!そんなこと電話してくる家族なんていませんよ!」などと怒鳴られました。こちらとしては職員さん達を疑ってもいませんし、失礼な聞き方はしていません。なので突然の豹変した対応に驚きましたし、この件があったことでここに入所させているのが怖くなりました。施設内に職員へのクレーム窓口というのがあるのですが、担当者はこの相談員です。他の人にも話したいけど、父に変なことされても困るので誰にも何も言えずにいます。他の施設も空きがないのでこの施設で我慢するしかないと思うと悶々としてしまいます。

タグ

No.3943868 23/12/22 09:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 23/12/23 06:22
お礼

>> 1 この相談員の方の応対では、誰でも不安になると思いました。 言い方がキツいですし、様子を聞いたらいけない雰囲気ですよね。 明らかに親切な方… ありがとうございます。
後々分かったことですが父はあの日の前日、ワクチンを接種していました。元気がなかったのは副反応で体調が悪かったからではないかと思います。それ以降の面会ではいつも通りの父に会えたので安心したのですが、ワクチンの説明もなく、突然キレられたあの電話のことを思い出すだけで動悸がしてきます。父の洋服など届ける際も、あの相談員と出くわさないかヒヤヒヤします。
今まで完全に信頼してお任せしていたのに、あの件以来、不信感でいっぱいです。
仰る通り、他の施設も本格的に検討していきたいと思います。本人は勿論、家族も安心できる環境が一番の願いです。
温かいお言葉ありがとうございました。

No.4 23/12/23 06:36
お礼

ありがとうございます。
本当に仰る通りでして…
大変なお仕事なのは承知しておりますが、それにしてもあまりにも酷い電話対応だったと改めて思います。あの電話、録音しておけば良かった、とも思ってしまいました。
この施設にいる限りは下手なことは何も言えないし、行動できないのが悔しいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

介護の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧