関連する話題
毎日生きていくのが辛いです。 仕事でミスが続き、動悸、不眠が続き精神科に行き躁鬱と診断されて現在休職中です。 3歳の子供がいますが、まだ小さいため自◯するな

先日精神科を受診しました。 先生には鬱状態だと伝えましたが、鬱の原因子供の…

回答3 + お礼3 HIT数 195 あ+ あ-

匿名さん
23/12/27 13:28(更新日時)

先日精神科を受診しました。

先生には鬱状態だと伝えましたが、鬱の原因子供の頃親からの虐待が仕事中フラッシュバックしてしまう事を言う勇気がなくて(自分の中で恥だと思っているので)伝えられませんでした。
しかし、このままではいつまでも鬱が良くならないと自分でも思います。

どのような話の流れで先生に相談する事が出来るでしょうか?

よろしくお願い申し上げます。


タグ

No.3946033 23/12/25 18:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/12/25 18:59
匿名さん1 

これから色々話をして聞かれるんだと思います。
あなたが話したいと思うタイミングで話したらいいんじゃない?
話したかったけど話せてない事がある、、、でもこれじゃあ鬱が治らないと思って、、、とか?
でも、それを言わないとと思った時点で回復への一歩ですよ。
大丈夫、元気になりますよ。

No.2 23/12/25 19:08
匿名さん2 

フラッシュバックはかなりきついですよね。全然恥ずかしいことではないので、思い切って相談してみた方がいいですよ。
言いにくかったら、簡単なメモを書いて渡してもいいと思います。

No.3 23/12/26 00:10
匿名さん3 

恥の感情辛いですよね
医師と症状に関して話すタイミングがそのうちありますよ!最初から全部話そうとしなくても大丈夫です。
もし伝えておきたいのなら、お話したい症状がありましてと話すのはどうでしょうか
恥の感覚があるということも伝えた方が良いと思います。

No.4 23/12/27 13:24
お礼

>> 1 これから色々話をして聞かれるんだと思います。 あなたが話したいと思うタイミングで話したらいいんじゃない? 話したかったけど話せてない事が… 返信ありがとうございます。

励ましのお言葉心に響きます。

No.5 23/12/27 13:25
お礼

>> 2 フラッシュバックはかなりきついですよね。全然恥ずかしいことではないので、思い切って相談してみた方がいいですよ。 言いにくかったら、簡単なメ… 返信ありがとうございます。

どうしても連想する事があると思い出してしまいます。

No.6 23/12/27 13:28
お礼

>> 3 恥の感情辛いですよね 医師と症状に関して話すタイミングがそのうちありますよ!最初から全部話そうとしなくても大丈夫です。 もし伝えておきた… 返信ありがとうございます。
自分の家は
普通の家庭では無かったのだと言う事を認めたく無かったのが大きいのだと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧