注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

怒りってどう抑えたらいいんだろう。 6秒ルールとか無理。何時間経ったって思…

回答5 + お礼1 HIT数 181 あ+ あ-

匿名さん
23/12/28 01:19(更新日時)


怒りってどう抑えたらいいんだろう。

6秒ルールとか無理。何時間経ったって思い出すといつでもイライラしちゃうし言い返さなかったことを後悔しちゃうから。

人に期待しないってのも難しい。期待しないと仕事は全部自分でやることになってパンクしたりするし。

どうしたら怒らずにいられる?

タグ

No.3947061 23/12/27 09:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/12/27 09:37
匿名さん1 

まだまだおこちゃま。経験がなさすぎる。もっと経験すれば分かってくる。
大人になればイライラはコントロール出来る。

No.2 23/12/27 09:41
匿名さん2 

私の場合だけどいいですか?

私の場合は

「イライラしないよイライラしない。イライラしたら負け」って

思っちゃうかな

No.3 23/12/27 09:42
匿名さん3 

自分の思い通りに人を動かそうとするとイライラも増えますね
どうすれば動いてくれるかにシフトしてみたらマシになるかも
謎解きみたいにね

No.4 23/12/27 11:41
匿名さん4 

ムカついた時は仕方ない場合もあるよ。簡単に収まらなかったりするからね。

ただ感情的に言い返しても相手との関係性に自分にとって問題ないかは考えるようにした方が自分のためだよね。それが問題ないなら言い返せば良いだけじゃない?

No.5 23/12/27 13:55
お礼

>> 1 まだまだおこちゃま。経験がなさすぎる。もっと経験すれば分かってくる。 大人になればイライラはコントロール出来る。 だからそれをどうやってって話なんだけどね

No.6 23/12/28 01:19
匿名さん6 

人間って十人いれば十色それぞれなんですよ。
期待しない、というよりも、この人はこういう人、と諦める事が大事ですね。

あとはイライラ自体はするもんだと思いますよ。
それを表に出すか出さないかの問題。
で、主さんは出してしまう、と。
言い返さなければ後悔する、と。

私の場合、逆に大人な対応しないと後悔するんですよね。
あー私、言っちゃったな、と。

だから表に出さないんです。

6秒ルールとか言わずに、6分でも1時間でも自分の中で無言になる時間を作って(相手が目の前にいる状態でしたら「6分間私に時間をくれ」とだけ伝えて無言の時間を作って)何をどういう風に相手に伝えるべきか考えてから発言するのがいいですよ。
冷静な口調で大事な部分を伝えられるといいですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧