注目の話題
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?

全然大晦日って感じしないな~

回答5 + お礼4 HIT数 285 あ+ あ-

匿名さん
23/12/31 18:32(更新日時)

全然大晦日って感じしないな~

タグ

No.3949852 23/12/31 12:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/12/31 12:46
通りすがりさん1 

正月もあっという間に終わりそう

No.2 23/12/31 12:52
匿名さん2 

おせちを作りましょう
嫌でも大晦日な気持ちになりますよ

No.3 23/12/31 13:04
匿名さん3 

それ思う。
昔は大晦日に備えてごった返す市場へ行って買い物して、大して意味も考えずにしめ縄買って、お雑煮作って、娯楽はテレビくらいしか無いから家族みんなでテレビ見る。

暮れ・正月の行動パターンはいつも同じだった。
だからお正月が身体で感じられた。

今の買い物はなんでも揃う大型店舗で全部買う。
いつものお店でいつもの買い物と変わらない。
しめ縄とか門松とかやってる家は少なくなった。
季節感とか意識しない家庭が増えた。
娯楽はテレビ以外にもいくらでもある。
家族スマホで別々の画面で観たいものを見る。
いつでも見れるものを暮れ・正月でも見てる。

そら、暮れも正月も関係なくなるわな?
って感じ。

No.4 23/12/31 13:16
お礼

>> 1 正月もあっという間に終わりそう んね。あっという間に終わって、特に特別なことなく、すぐ仕事とか学校とか、普通の生活に戻るんだろうな~って感じ。

No.5 23/12/31 13:18
お礼

>> 2 おせちを作りましょう 嫌でも大晦日な気持ちになりますよ 生憎うちの家庭、おせち苦手な人多いんですよね…。作るの楽しそうですがね。やってみたい気持ちもあります。

No.6 23/12/31 13:22
お礼

>> 3 それ思う。 昔は大晦日に備えてごった返す市場へ行って買い物して、大して意味も考えずにしめ縄買って、お雑煮作って、娯楽はテレビくらいしか無い… 確かに。お正月、大晦日と言ったらこれでしょ!っていう醍醐味が、年々薄れていっている気がします。便利になったが故の寂しいところなのかもしれませんね。

No.7 23/12/31 17:07
おしゃべり好き ( 40代 ♂ eB9QCd )

こんなに暖かくて、風も弱い、そんな年越しがあるのでしょうか⁉スーパーマーケットでソバとエビのてんぷらを見かけたくらいです。※こちらは北関東です。

No.8 23/12/31 17:20
お礼

>> 7 言われてみれば暖かい…今年は天気の変動が激しかった年でしたね。こちらはただいま、年越しを今更感じています。大晦日の夕方になると、嫌でも感じるものですね。

No.9 23/12/31 18:32
匿名さん9 

年忘れにほん〜ゆく年くる年👌

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧