注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
うちの息子の相談です。 息子長男が未だに結婚しないのですが、どうやら半年くらい前から様子がおかしく、外出も外泊もありたまに鼻歌まじりな時もあります。それで聞い
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

震度7って… 初めて見たかも… 被害… 大きく出ませんように。

回答11 + お礼9 HIT数 770 あ+ あ-

匿名さん
24/01/02 17:12(更新日時)

震度7って…

初めて見たかも…

被害…
大きく出ませんように。

タグ

No.3950667 24/01/01 16:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/01/01 16:21
主婦さん1 ( 40代 ♀ )

こわーい!
友達金沢やし。
震度7ってヤバい。

No.2 24/01/01 16:39
お礼

>> 1 お友達、心配ですね😰
まさか、こんな年明けになるなんて。
お友達の無事を、心から願っています🙏🙏🙏

No.3 24/01/01 16:40
主婦さん3 

29年前の阪神大震災でも、7.3でしたね。
あの時の事を、思い出しました。

皆さん、お気を付けください。
まだまだ余震があるようです。

No.4 24/01/01 16:42
匿名さん4 

関東南部なら、犠牲者多そう💦

人生百年なんて言ってられない。

今を精一杯生きるしかない!

No.5 24/01/01 16:51
匿名さん5 ( ♂ )

阪神大震災は震度7の地点ありましたね。ちなみに、7.3とはマグニチュードのことです。

No.6 24/01/01 16:54
匿名さん6 

私は東海住まいだけど
かなり揺れました
テレビも揺れました
地震がおさまっても体が揺れてる
感じがしました
津波もきてるし怖いですね

No.7 24/01/01 17:00
匿名さん7 

5メートルの津波が到達中のところあるみたいなんだが、現地の人達無事なんだろうか…

No.8 24/01/01 17:13
主婦さん1 ( 40代 ♀ )

金沢の友達夫婦なんだけど…。
チビちゃん2人いるし。
連絡取れない。
避難でそれどころじゃないんかなぁ。

妹は、長野で無事みたい。
ただ、パバさんは単身赴任中。
妹、チビちゃんは、机の下に隠れたらしいよ。
パバは中国に行ってるし…。

No.9 24/01/01 17:20
おしゃべり好きさん9 

めちゃくちゃ揺れた…家壊れるかとおもった

No.10 24/01/01 17:54
匿名さん10 

阪神淡路もそうだけど、東日本大震災も熊本地震も、北海道胆振東部地震も震度7でしたよ。
主さんが何歳か分からないけど……さすがに熊本地震とかは記憶にありませんが?

No.11 24/01/01 22:41
お礼

>> 5 阪神大震災は震度7の地点ありましたね。ちなみに、7.3とはマグニチュードのことです。 阪神大震災でもあったのですね。
すでに大人でしたが、記憶になかっただけだったのか…
つまり、あの頃と同等の被害が起きるということですよね…
なんて年明けなんだ…

No.12 24/01/01 22:41
お礼

>> 6 私は東海住まいだけど かなり揺れました テレビも揺れました 地震がおさまっても体が揺れてる 感じがしました 津波もきてるし怖いです… 本当に…
緊急地震速報も止まらないですしね…
こんな年明けになるとは…

No.13 24/01/01 22:42
お礼

>> 7 5メートルの津波が到達中のところあるみたいなんだが、現地の人達無事なんだろうか… 本当に…
まだまだ全容が全く見えてきませんよね…

No.14 24/01/01 22:44
お礼

>> 8 金沢の友達夫婦なんだけど…。 チビちゃん2人いるし。 連絡取れない。 避難でそれどころじゃないんかなぁ。 妹は、長野で無事みたい… 心配ですね。
お友達ご夫婦ご家族のご無事を、心から願っています。

No.15 24/01/01 22:47
お礼

>> 9 めちゃくちゃ揺れた…家壊れるかとおもった そこまで激しく揺れたのですね…
倒壊している家も、複数あるようですしね…
今後の無事を、心から願っています。

No.16 24/01/01 22:50
お礼

>> 10 阪神淡路もそうだけど、東日本大震災も熊本地震も、北海道胆振東部地震も震度7でしたよ。 主さんが何歳か分からないけど……さすがに熊本地震とか… どれも成人して生きていたはずなのですが…
私の記憶違いなのか?!
というと、それらの地震と同程度の揺れがあったということは、当然同程度の被害が考えられるということですよね…
せっかくのお正月が、なんてことに…

No.17 24/01/01 23:03
匿名さん5 ( ♂ )

ちなみに、阪神大震災の前にも建築基準法の改正があり、さらに阪神大震災の後にも姉歯事件に絡んで改正しています。古い建物以外は改正後の基準で作られていますので、被害は阪神大震災に比べればかなり軽減されているはずです。

No.18 24/01/02 07:50
お礼

>> 17 なるほど。
建築基準法は、あるべくして在り、まさに命を守る法律だったのですね(涙)
それだけ、やはり日本は地震が多いところだということですよね。
改めて実感いたしました。
法律により、大きな方の命が守られていて欲しいと、願わずにはいられないです。
貴重なお話しを、ありがとうございました。

No.19 24/01/02 11:32
主婦さん1 ( 40代 ♀ )

金沢の友達夫婦、チビちゃんも帰省中で、他府県にいたみたいで、難を逃れたみたいです。
昨晩、LINEが来て安心。

只、金沢に帰れるか、帰ってからが大変かもしれないなぁと。

しばらくは余震続いてるし、怖いですもんね。

No.20 24/01/02 13:46
お礼

>> 19 無事連絡をいただけて、本当によかったです。
あとは、無事家に辿り着くことを願うばかりですね。
夜が明けて、被害状況が分かってきていますが、あまりに酷い状況に目を覆いたくなるばかりですが、なんとか無事に家に辿り着き、家の被害も最小限であって!と他人である私でさえ思ってしまいます。
やはり、地震は怖いですね。
まずは、ご無事でなりよりです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧