怒られるのが怖い

回答3 + お礼0 HIT数 1166 あ+ あ-

匿名希望( 18 ♀ )
07/07/12 12:40(更新日時)

私は小さな頃から、あまり人に怒られた経験がありません。
決して私は優等生というわけではありません。
むしろ不真面目で成績も悪く人見知りで気が利かないダメな人間です。

なのに親や今までの先生、バイト先の人は私を怒りません。注意されてもすぐに話が変わる。

私なんて相手にもされないのかな

影で言われてるのかな


でもこれから社会にでるのに怒られるのが怖くて、嫌われるのが怖くて何も行動できません。


引きこもりになってしまいそうです・・・


どうやったら強くなれますか?

タグ

No.395286 07/07/12 09:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/07/12 09:21
通行人1 ( ♀ )

私もそうでした。優等生なわけではないけど、怒られるようなことをしたことがないからです。優等生というよりは、真面目なのは真面目でしたね。生真面目の中の生真面目といわれるくらい。
当然、怒られないように、ひたむきに努力を続けていた。

今でも怒られた経験はあまり思い浮かばない。だけど、怒られることをビクビクしているわけではないです。怒られるというよりは、注意や教育は受けるけど、それは怒られたわけではないし、しっかりと自分をもっていればやっていけます。


しかし、ちょっときついことを言いますが、過去の主さんの経験は、客観的に見れば、怒られない理由は期待をされてないからと思えてしまいます。怒っても仕方がない、怒ってもかわいそうとか。

そういうのも気になるのであれば、期待をされるように、どんどん注意も受けていけばいいのでは?単純に考えて、怒られたり注意をうけないよりは、された方がいい。要は、この人には成長してもらいたいと思われてるか思われてないかだと思います。自分で不真面目だと思うのであれば、まずは何でもいいから努力をモットーに。

No.2 07/07/12 09:29
通行人2 ( 10代 ♀ )

怒られるのがこわいのを人のせいにばかりしてはいけません💦

それに、怒ると叱るは違うものだと思います。

怒る➡自分の感情をむき出しに人にあたる。
叱る➡相手のためを思い、成長のために叱咤する。

主さんは、叱られたことはあるんじゃない?

間違ったことをすれば叱られるし、見放されるようなことをすれば相手は離れていきます。でも、それがなければ気付くきっかけもなかったり、同じことを繰り返してしまうのではないでしょうか…😥

みんな、叱られることが少ないようがんばります。叱られるのが嬉しい人はそういないと思いますょ🌟

こわいから引きこもりになるなら、大半の人が引きこもりになるのでは…❓

あくまで私の考えですが☝

No.3 07/07/12 12:40
妄想家 ( 20代 ♂ 3RFrc )

完璧主義者がなる鬱症状の典型みたいな感じですね😃

同じ失敗をしても、他人なら許せるけど自分だと許せないとかはないですか?

客観的な視点を持って、気楽にどうぞ😃

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧