注目の話題
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑

留年、中退。どっちがいいですか? 修士2年の者です。 大学の学部は卒業し…

回答5 + お礼4 HIT数 241 あ+ あ-

匿名さん
24/01/06 20:33(更新日時)

留年、中退。どっちがいいですか?

修士2年の者です。
大学の学部は卒業しています。

2年間毎日朝から晩まで研究に打ち込みましたが、教授が期待する成果がまだ出ておらず、当然まだ修論を書き始めることができておらず、おそらく修了(卒業)させてもらえません。

そこでなのですが、留年と中退ではどちらがマシでしょうか。

私の中ではどちらかというと中退の線が濃いです。

タグ

No.3954297 24/01/06 18:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/01/06 18:09
匿名さん1 

休学

No.2

削除されたレス (自レス削除)

No.3 24/01/06 18:18
お礼

>> 1 休学 休学の選択肢は考えていませんでした。
でも休学したらいずれは復学してまた学業に打ち込む必要がありますよね。
どうなんでしょうね。

No.4 24/01/06 18:30
匿名さん1 

あのなんのために入学したのかな?学業に励むのがばからしいのになんで辞めるのためらってるの?病院かな?あなたが今行くべきとこは。

No.5 24/01/06 18:35
お礼

>> 4 研究がしたかったため入学しましたが、やってもやっても成果が出なくてもう何もしたくなくなってしまいました。研究が苦痛です。
後出しで申し訳ないですが、心療内科には行っています。

No.6 24/01/06 20:10
匿名さん1 

やめて病気治す。これ以外の言えません。無責任になるから。他人は健康の心配しか出来ない。

No.7 24/01/06 20:19
お礼

>> 6 そうなのですね。
病気は治したいです。なかなか治ってくれませんが。

No.8 24/01/06 20:31
匿名さん1 

全くその通りですね。難しいから、なので少しでも取り除いて欲しいなと思いますが、これ以上は無責任に言えない。大切なあなたの人生。最後は必ずご自身で誰の意見にも流されず決めて欲しい。とにかくゆっくり。

No.9 24/01/06 20:33
お礼

>> 8 そうですね。
誰にも流されず自分で決めようと思います。
ゆっくりやってみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧