注目の話題
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残

小さい頃は、みんなハッピーに暮らせるのが普通だと思ってたけど、 実際は足の引張…

回答4 + お礼4 HIT数 178 あ+ あ-

匿名さん
24/01/07 23:20(更新日時)

小さい頃は、みんなハッピーに暮らせるのが普通だと思ってたけど、
実際は足の引張合いだし、みんな自分のことで精一杯だし、人間って素晴らしいって簡単には言えないね
私は期待しすぎてたんだな

タグ

No.3955279 24/01/07 22:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/01/07 22:22
匿名さん1 

いえす。期待することが間違い。そもそも普通のレベルが高い。若い世代……50代以下あるあるよ。

No.2 24/01/07 22:23
匿名さん2 

小さい頃からハッピーじゃなかったから、普通の家庭が羨ましかったです。

No.3 24/01/07 22:23
匿名さん3 

「みんなハッピー=お金の余裕がある」ですからね。
裕福な家庭に育った同僚がいるのですが、絵にかいたような生活ですよ。
父親は大企業勤めだから、休みもちゃんと貰えてかつ高収入。母親は主婦だから家事も余裕で出来るし、子供の教育にも力を入れられる。お金もあるから好きなことに使える。子供も愛情もって育つから勉強もできるし人格もまともになる。親ガチャと言う言葉はあながち間違いではないよね。
片親になるとその余裕が一気になくなるから、子供の面倒も最低限になる。
優しい子だって結局は余裕があるから、なくなれば手のひらだって反す。
人間、みんなそんなもんです。私もあなたも。

No.4 24/01/07 22:42
匿名さん4 ( ♀ )

みんながハッピーになれる、という期待を子供の頃に抱けたことが素晴らしいし羨ましい。

自分は子供の頃から人生なんて淡々としたものだと妙に悟って冷めきった人間だったけど、逆に大人になってから、あれ?生きるって案外楽しいかも♪という方へ、方向転換できた。
はしゃいだりはっちゃけたり時には真剣になったり。
期待するものがなかったことが逆に幸いだったのかも。

No.5 24/01/07 23:10
お礼

>> 1 いえす。期待することが間違い。そもそも普通のレベルが高い。若い世代……50代以下あるあるよ。 小さい頃は周りの大人に恵まれてたので、勘違いしてました
大人は体裁よく立ち回ることがうまくなっただけですね

No.6 24/01/07 23:12
お礼

>> 2 小さい頃からハッピーじゃなかったから、普通の家庭が羨ましかったです。 小さい頃、いろいろ苦労されたかと思います
私はぬるま湯だったせいか大人になった今、人間の醜さと自分の醜さに悩まされています
弱い人間です

No.7 24/01/07 23:16
お礼

>> 3 「みんなハッピー=お金の余裕がある」ですからね。 裕福な家庭に育った同僚がいるのですが、絵にかいたような生活ですよ。 父親は大企業勤めだ… 本当にそうです
余裕があるから人にやさしくできる
本来動物って弱肉強食の世界なんだから、人間が異質なんでしょうね
ちょっと知能があるだけくらいに思っといたほうが今後悲しくならずにすみそうです

No.8 24/01/07 23:20
お礼

>> 4 みんながハッピーになれる、という期待を子供の頃に抱けたことが素晴らしいし羨ましい。 自分は子供の頃から人生なんて淡々としたものだと妙に… 今は楽しく暮らせていること、とてもいいことだと思います
なんというか、生物として、強いです
私はぬるい環境にいたせいか、少しのことで思い悩んじゃいます
世の中の不幸なニュースになんか感情が引っ張られちゃう感じです

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧