注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

一時保育に預けたことがある方✋

回答3 + お礼2 HIT数 749 あ+ あ-

匿名希望( 29 ♀ )
07/07/12 23:32(更新日時)

1歳2ヶ月のチビがいますがご飯をあまり食べません😢完母で未だにおっぱいばかりです。搾乳して哺乳瓶であげても飲みません。もちろんミルクは🙅ストローでお茶やジュースは飲みます✌一時保育でこんな子は預かってもらえないですかね⁉たまには気分転換したくて預けたいんですがそんな理由で預かってくれますか⁉

No.395772 07/07/12 16:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/07/12 16:31
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

金出せば預かってくれるよ♪私はほぼ毎日預けて遊んでるもん😃

No.2 07/07/12 16:36
お礼

>> 1 さっそくレスありがとうございます🙇そうなんですか😲いくらぐらいしますか⁉

No.3 07/07/12 21:35
通行人3 ( 20代 ♀ )

公営なら3日前に書類提出とかで1日千円~2千円。給食付。
民間ならイキナリでも(元気なら)OKで1時間300~500円とかでした。
たまには、お子さん預けるのも悪い事じゃないですよ♪
気分転換したら、また育児が楽しめますもんね♪
また子どもも、子ども同士で遊ぶ体験ができてよいと思います♪

No.4 07/07/12 22:53
お礼

>> 3 レスありがとうございます🙇いろいろ情報ありがとうございます😃1度預けてみます✨

No.5 07/07/12 23:32
通行人5 

自治体によって預けられる日数、値段が違うと思いますよ。
ちなみに私の住んでいる所は預ける理由がリフレッシュだと月に3日です。受付開始日はなかなか電話が繋がらず、2時間掛けまくってようやく繋がった時には「もういっぱいです」と言われたことがあります。
まずは役所に電話して聞いてみるといいと思いますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧