注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

未来がいいものになると思えないのですがそれでも前を向くべきですか?

回答6 + お礼0 HIT数 179 あ+ あ-

匿名さん
24/01/11 05:10(更新日時)

未来がいいものになると思えないのですがそれでも前を向くべきですか?

タグ

No.3957917 24/01/11 03:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/01/11 03:42
匿名さん1 

いいものになると信じることが前を向くことです
思えずに前を向くことはできません
アクセルとブレーキを同時に踏むようなもんです

No.2 24/01/11 03:42
匿名さん2 

別に前じゃ無くても、好きな方向でいいよ

No.3 24/01/11 03:53
リセット ( ♂ Hc1UCd )

まぁ。
今の世の中見ていたら気持ちはわかる。

No.4 24/01/11 04:13
通りすがりさん4 

前を向けるのなら、そうした方がラクでしょう。

前を向けないから聞いてるようにも思えますけど。

No.5 24/01/11 04:59
匿名さん5 ( 40代 ♂ )

なぜそう思うのでしょうか?

世の中は確実に進化していますし、暮らしの便利さも良くなっています。

過去からの積み重ね、自分達はその礎の上に立っている。

有る事が当たり前になってしまって、感謝の気持ちを忘れてしまうと、そう思ってしまうのかもしれませんね。

No.6 24/01/11 05:10
匿名さん6 

未来がいいものになると思えないのなら、
そう思えるように今を変える努力をしたらよいのでは?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧