注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
先日旦那の桁違いの貯金通帳を発見し昨夜問い詰めたら独身時代と結婚してから株や投資で貯めてたと白状しました。一括で都内マンションを買えるくらいの金額で折半で許すと

パートで働いていますが、職場に苦手な人がいます。 一日、4人体制で1人の人が辞…

回答1 + お礼1 HIT数 204 あ+ あ-

匿名さん
24/01/12 15:30(更新日時)

パートで働いていますが、職場に苦手な人がいます。
一日、4人体制で1人の人が辞めてしまうので三人になり、私の苦手な人が私にたくさん話しかけてくるようになりました。
今までは、辞めてしまった人とよく話されていて、私に会話が飛んでくるのはたまになので楽でした。
私は仕事中は黙々と作業をしたいし、コミュ障なので話すだけで疲れてしまいます。しかも、あまり好ましくない人とずっと一緒に作業しなければならないのが苦痛です。
適当に話していればそのうち話しかけられなくなるかもしれませんが、嫌われてしまうと何を言われるかわからずもっと怖いです。
誰かもう1人よく話す人がいれば救いですが、残念ながら違います。
ずっと嫌いだけれど我慢して続けてきましたが、人が少なくなってきてその人との出勤も増えてしまいました。
作業内容やその他の人間関係などは好きで、ある程度のことは把握していて楽なのですが、それだけがネックです。
辞めて他のところに行くのもアリでしょうか?

タグ

No.3958880 24/01/12 13:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/01/12 14:26
匿名さん1 

その人とうまく付き合っていくにはどうしたらいいですか?とかそういう感じかと思いきや
転職するかどうかを悩んでるのね(笑)

>>辞めて他のところに行くのもアリでしょうか?
全然ありです。
逆にダメな理由あります?
ただ、どんな職場にも気の合う人・合わない人は必ずいます。
それを多少我慢してもそこにとどまる理由(勤務形態、福利厚生、給与、生活状況など)があるなら辞めない方がいいのかな、とは思います。

No.2 24/01/12 15:30
お礼

>> 1 レスありがとうございます。その人と表面上は上手くいっていると思うのですが、本能的に嫌悪感があってどうしても辛いです。
今の職場は長く働いてきたので、慣れもあるし全体的に楽なのですが、その1人の人が嫌と言う理由で辞めてしまうのが勿体ないと思うのと、新しいところに行くのも勇気がいるので、悩んでいました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧