注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

高校の通学用の靴でで「運動靴、スニーカーを履いてる男子高生」と「ローファを履いて…

回答4 + お礼0 HIT数 120 あ+ あ-

匿名さん
24/01/14 17:55(更新日時)

高校の通学用の靴でで「運動靴、スニーカーを履いてる男子高生」と「ローファを履いてる男子高生」に、印象の違いなどありますか?

No.3960481 24/01/14 15:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/01/14 15:56
匿名さん1 

当然かもしれないけどスニーカーの方が運動部っぽい。ローファーの方が落ち着いてて正装っぽい。

No.2 24/01/14 15:59
匿名さん2 

制服が同じなら運動部と文化部又は帰宅部のイメージがそれぞれに付くかも。
制服が違うならそう言う学校の校則と認識します。
ともあれ、そもそも男子高校生が何を履いてるか等を気にしてみる人の方が圧倒的に少数派だと思うので、印象の違いは無いと思います。

No.3 24/01/14 16:02
匿名さん3 

ローファーの方がおっとりしてる感じの印象

No.4 24/01/14 17:55
通りすがりさん4 

実際、子供達の高校がそうですが、

運動系が運動靴かスニーカー、文科系と帰宅する子がローファー靴。

決まっているわけでなく、自然とそんな感じだと聞いてます。

どちらを履いても問題なしです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧