注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

私おかしいいかな?

回答2 + お礼2 HIT数 1123 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
07/06/14 00:28(更新日時)

ちょっとしたことで胸がキューッと締め付けられるようになります。苦しいです。テレビでニュースをみてても、ほんとう悲しいことばかり。
でも、一つ一つに敏感に反応してしまう自分にも苦しい。

例えば、
これ食べてみよっか?とお母さんと買い物してておやつを買います。でも、たまに買ったことを忘れてたりしたら、賞味期限がきれてしまうこともありますよね。そして食べられなくなると、「あぁ、もったいない。世の中食べれない人もいるのに。しかもお母さんにこんなムダ遣いをさせてしまった。お金もったいない・・・」と一時落ちこんでしまうんです。

うちの周りは田舎ですから田んぼが沢山あります。野焼き、ありますよね?燃やしてるのを見ると悲しくなるんです。温暖化とかオゾン層破壊とかいってるのに、「自分だけなら」みたいにみんなゴミ焼きとかしちゃうんだな。と。本当に何もできない自分が悲しくなるんです。お父さんがそうしちゃうタイプなんですが、それを止める私、返事をしない父、いつも言い合ってます。

No.396116 07/06/13 12:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 07/06/14 00:23
お礼

地区で1番うちが稲作が大きいですが、のやきなんて一度もしたことないですよ?それでも米はできてますし、みんながみんなしてるわけではなく、のやきしないところも米はできます。

何にしても、煙をだすってことはいいことではないのではないでしょうか。

No.4 07/06/14 00:28
お礼

人のためになにかする…そうそれもですね。普段から人のためになることしか考えることができません。
なにをするにも、それが他人にどんな影響を及ぼすかを考えたり。





お二人様、ありがとうございます。性格て難しいですね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧