注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ

お客様からのお問合せでの土日祝での返信ができない問題で、クレームが発生しやすくな…

回答2 + お礼0 HIT数 149 あ+ あ-

匿名さん
24/01/15 16:59(更新日時)

お客様からのお問合せでの土日祝での返信ができない問題で、クレームが発生しやすくなります。

特に金曜日の夜とかにメール問い合わせがあると返信は月曜日になってしまいます。
そうなると、お客様から遅い!とお𠮟りを受けてしまいます。

土日は休みのことを伝えても、メールくらい返してよとかです。しかし、会社には誰もいないので無理です。

同じ境遇の仕事をしているかたはどうしていますか?
月曜日が本当にストレスです。


タグ

No.3961263 24/01/15 16:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/01/15 16:22
匿名さん1 

どのくらいの規模の会社なの?

月曜日にメールが遅いってクレームは毎週毎週必ず起きるの?

もしそうだとしたら、対策をしないといけません。
メールフォームに「土日祝日は営業外なので返信は平日になります」とかの文面

緊急的な問い合わせが多い会社なら緊急時の連絡先と土日でも一人や二人常駐させておく。

No.2 24/01/15 16:59
匿名さん2 

遅いか遅くないかはお客様の主観なので、翌日の朝一で返信しても、遅いと言われることはある程度の割合で発生しますよ。
すでにお問い合わせ時の表示等では対応済みでしょうから、お客様は遅いと言うものと割り切って、そこであれこれ言われるのはもうハイハイと流せるようにならないと、カスタマー対応のフロントエンドはできないんじゃないかなと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧