注目の話題
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ

一人暮らしの20代の息子がコロナにかかりました 家族でコロナが出たのが初めての…

回答5 + お礼1 HIT数 237 あ+ あ-

匿名さん
24/01/17 12:45(更新日時)

一人暮らしの20代の息子がコロナにかかりました
家族でコロナが出たのが初めての為、何を持って行ったらいいか良くわかりません
経験者の方、アドバイスよろしくお願いします

No.3962523 24/01/17 11:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/01/17 11:48
匿名さん1 

コロナは喉の痛みが半端ないから
リゾットやウイダーinゼリーみたいな流動食系は助かる気はする

No.2 24/01/17 11:59
匿名さん2 

私の息子も以前、コロナにかかりました。うちの場合、駆けつけられるような距離ではないので、宅配便で冷えピタ、解熱剤など送りました。本人の要望で、ビタミンゼリーなども。加えてレトルトのおかゆも入れました。あとは消毒用アルコールなどもあった方が良いかもしれません。

No.3 24/01/17 12:02
匿名さん3 ( ♀ )

息子さんの体調によりけりじゃないでしょうか。
5類に移行したので息子さんも外出できますし買い物もできますよ。

息子さんが高熱でぐったりしてしまっていたり、咳が止まらず外出に抵抗があるのなら何か持っていってあげたほうがいいかも。水分(ポカリか)、喉が痛いなら栄養ゼリーなど食事になるもの、頭痛があって辛いなら解熱鎮痛剤(割とどれでもいいっぽいけど薬局のスタッフに聞いたほうがいいかも)、冷えピタ(気休め)くらいかな。あとは咳が辛いと思うので、眠れないくらい咳が激しい場合は病院に相談したほうがいいと思いますが、市販の咳止めはあまりよくないと聞くので、何かしらのど飴とかトローチ的なものがあると嬉しいかも。

なんにせよ息子さんが喋れるなら息子さんに聞くのがいいと思います。
私も、一般的にNGとされている辛いものを食べた後熱が上がりきって快方に向かったので、息子さんが欲するもので危険でないものを摂取するのがいいと思います。

お大事になさってください。

No.4 24/01/17 12:21
匿名さん4 

水分 果物

うがい薬など

No.5 24/01/17 12:40
匿名さん5 

喉スプレー
咳止め
トローチ
解熱剤
鼻うがい薬
冷えピタ 

冷凍鍋焼きうどん、その他冷凍食品、バナナ、ゼリー、ヨーグルト、パン、漬物、
インスタントのお味噌汁、お汁粉、アイス。
うどんは、本当に体が温まって食べやすいです。ずっとうどんでも良いくらい。
今風邪ひいてて、いつ寝込んでも大丈夫なように、買ってきて役に立ってるので。
温かいお汁粉、味噌汁が
凄く美味しく感じるんです。

No.6 24/01/17 12:45
お礼

皆さんありがとうございます

私が思いつかない物も多々あり、大変助かりました。
とても感謝致します

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧