注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと

派遣先で大失態しました⤵⤵⤵

回答2 + お礼2 HIT数 1007 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
07/06/14 08:28(更新日時)

派遣で5月から事務をしています。昨日、部長に個別に呼ばれ「腰を据えて長く働いて欲しい」と打診されました。私は、結婚を機に正社員を離れていましたが、最近は再就職を真剣に考えています。そこで、私も黙ってハイハイと聞いていれば良かったのに、将来的には正社員として働きたい旨を伝えました。そして今日、いきなり仕事を教えてくれている先輩の態度が急変。私の解釈ですが、昨日部長に話した事から「親身に教えてもいつ辞めるかわからない」と感じたのではないでしょうか。こちらから、「~やりましょうか?」と申し出でも「けっこうです。」定時になると「もぅ帰っていいですよ。」(おとといまでは敬語ではなかった。)かなり変わっている先輩なので、予想はしていましたが、すごく仕事がしずらいです。とあるグループのおっかけをしている人なので、コンサートやイベントなどのために仕事を覚えさせると当初ははりきっていたのですが、今日は何も話しかけてもこないし、こちらから声をかけても、無視か上記のような受け答えのみ。参りました…。嘘でも何年も働くと答えた方が良かったでしょうか。アドバイスよろしくお願いします。

No.396970 07/06/13 23:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/06/14 00:25
幸弘 ( 30代 ♂ Lfppc )

お客様(派遣先)との直接に 長期……とかは 話をしない方が良いですよ。トラブルの元になるので、お客様に 派遣会社に 話しをして下さいと 言った方が 良いですよ。

No.2 07/06/14 06:22
お礼

アドバイスありがとうございます。
確かに、働く期間については、自分から言わない方がいいですよね。派遣の担当者に相談しようと思います。
ただ、職場の環境は仕方ないのでしょうか?先輩が休みの時にそなえて、できるだけ覚えたいのですが、「やらなくていい」とはねつけられています。
社員さんがそう言うのならば良いのか…とも思いますが…。
勤務2日目から「今日は忙しいので教えられません。教えた事をやってください」と言われた事もあります。
でも、私が部長に話した内容はダメだったとすごく後悔しています。
継続は難しいのでしょうか。

No.3 07/06/14 07:22
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

今は言われた通りこなせばイイんじゃないですか?? 言った事は取り返しつかないし…相手も卑屈気味みたいだし😥派遣終わるまで教えられた事をやるしかないですよ(ΘнΘ;)辞めたって相手は、しめしめ😏『やっぱり長くやる気なかったのね…そんな子早く辞めてもらって良かったわ😸』って思われるだけだよ😣任期終わるまで忍耐で頑張って下さい💪😸 今出来る事は辞める事ではなく、やりきる事です⁉

No.4 07/06/14 08:28
お礼

ありがとうございます!憂鬱な気持ちが少し和らぎました。
現状は今与えられている仕事をこなす事ですよね。
前向きに考えられるといいのですが、2人で仕事をしている為、態度や言葉が気になってやりずらいのです。
これから職場に入ります。
頑張ってきます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧