注目の話題
私は中学校で女子水泳部に所属しているんですが、更衣室で盗難が起きている気がするんです 最初は下着が見当たらず、気の所為かな? と思って探したんですが、私だけ
優しい言葉をかけられてる人を見ると羨ましいなって思う。 頑張ってても本気で悩んでても、優しい人に行き当たる運がなきゃ、手を差し伸べてくれる人に出会えなきゃ、結
なぜ、発達障害の子どもは特別支援学校や特別支援学級に入れるのに、性同一性障害の子どもは特別支援学校や特別支援学級に入れないのですか? 甥が戸籍上男ですが性

子供を育ててらっしゃる親御さんに伺いたい事があります。 こないだ20歳の男…

回答16 + お礼0 HIT数 975 あ+ あ-

匿名さん
24/02/03 01:36(更新日時)

子供を育ててらっしゃる親御さんに伺いたい事があります。

こないだ20歳の男の子が私の所にやってきて泣きながら仕事が辛くて辞めたい。と相談してきました。

この子は新卒で社会人3ヶ月目でした。
私は何が辛いのか聞いた所、人間関係が辛いと話してたので『君の人生、何か一つでもやり遂げてからでも辞めるのは遅くないんじゃないか?』と話し了承してくれたので部署移動を提案し新しい部署で頑張ってくれてましたが結局、1ヶ月で辞めてしまいました。

私はどうしたら彼を救ってやれたんでしょうか?
なんて言葉をかけてやればよかったと思いますか?

タグ

No.3973678 24/02/01 03:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/02/01 04:05
匿名さん1 

どうせなら、成人した子を持つ親御さんに絞った方が良さそうに思いました。

主さんの言いようだと、主さん自身は40代程度の推定でいいのか疑問が残りますが、それによりその新卒(二十歳で新卒って専門学校卒なのかな?)の意図が違う可能性も違うかもしれません。

男性的には問題解決につながる結論を求めたのに提示されなかったと判断する可能性もあると思いました。

相談した立場で何かアドバイスを貰ったなら、そんな事は聞いてないってことにはなかなかなりませんので、了承するしかないです。

言われたので部署【異動】してみたが、人間関係の問題は改善できなかったから辞めたのだろうと思います。

二十歳の男性が泣いて相談することは余程のことだと思いますので、何かアドバイスしたくらいでは、解決することは難しい問題だろうと考えます。

その職場で働き続けると何をやり遂げられるのかわかりませんし、ポジティブに考えるのなら辞めて何かを達成しようと思ったのかもしれません。

No.2 24/02/01 04:57
匿名さん2 

あなた自身は彼の最初の部署の
上司なのか人事なのでしょうかね。
私の子供はまだ大学生ですが、年齢が
同じなのでレスしますね。

20歳の新人社員ということは
専門学校か短大卒の男性ということでしょうかね。
学生時代はバイト経験もあったのでしょうか。
仕事内容が辛いというよりは、人間関係が
辛いということですか。

パワハラなどがあったのですか?
彼はうつ状態だったとか、精神不安があったとかで
精神科や心療内科にかかっていたということですか?
かかってなかった場合、例えば睡眠障害とか
パニック障害など症状があるのであれば受診することは
勧められたりはしませんでしたか?

パワハラや嫌がらせがあるというわけではなくて
指導や注意されることに関して、あまり耐性がなくて
ストレスを少し抱えていたという感じでしたか。

上司のパワハラがあれば、その上司に注意もするでしょうが
そういう話も出てないので、そういうわけではないですか。

彼としては、耐えられなくて仕事を辞めたいと思ったものの
新しい部署ならなんとか頑張れるかもしれないと思ったのか、
それともあなたに違う部署でもう少し
頑張ってみないかと促されたので、とりあえずは
気持ちに応えてみようと思ったのでしょうかね。

救ってあげられなかったというのは
どういうことですか?
会社を辞めないようにできなかったということですか?

人を救ってあげようと思わなくていいと思います。
人を一方的に救うことは、できません。
医者であれば一時的に救えても、患者が
生きる意志がなければ、救えないこともありますからね。
最終的には本人の意思です。

他人の場合、または家族ですら基本はできる範囲で助けたり
力添えするくらいが精一杯です。
相談に乗ったりアドバイスしたり、励ましたり、可能なら
環境を変えられるならサポートしたりすることもできるでしょう。
ただ、周りはいくら助けたいと思っても力になりたくても
本人は会社を辞めたい、その時の時点では耐えられないと思ったら
どうにもならないのではないですか。

あなたはやるだけのことをしたのだと思いますから
あまり自分を責めないでくださいね。

No.3 24/02/01 06:57
匿名さん3 

辞めたことで救われることもあります

No.4 24/02/01 07:17
匿名さん4 ( ♀ )

主さんのお子さんということですか?
人間関係で悩んでいるのに、「何かを成し遂げる」(仕事の成果?)を引き合いに出すのは違うのではないかな、と思いました。
また、その仕事を選んだ経緯やその子の性格(この子中なんてよっぽどなことだ、とか、小さい頃から踏ん張れなくてすぐ投げ出してしまう性格だった、とか)によって対応は全く違ってくると思います。

No.5 24/02/01 07:41
通りすがりさん5 

私が思うのは主さんの対応は正解だと思います。
結局の所、そーゆー人は遅かれ早かれ辞めますから…。

No.6 24/02/01 07:52
匿名さん6 ( 40代 ♀ )

辞めたことが彼には救いになってるかもしれません。人間関係が苦痛な職場で頑張り続けることだけが正解ではないと思います。部署移動を提案し、彼も実行してみた。それでもダメだとわかっただけです。あなたのアドバイスはそれで良かったと思います。新しい職場では円満に勤めれるかもしれません。こればかりは分かりません。

No.7 24/02/01 15:08
匿名さん7 ( 40代 ♀ )

「人間関係がつらい」と打ち明けているのに「何かを成し遂げてから」とは まるでピント外れ。「誰と?どんなことが?つらいのか?」を聴いてあげて それを解決する方法を考えるべきでしたね?

No.8 24/02/01 15:18
匿名さん8 

いや7さんや、主さんはちゃんと部署を異動させてるやろ。

No.9 24/02/01 15:30
OLさん9 

私も主さんの対応は人間関係を違う部署で変えると言う意味で正解だと思いますよ。
7さんの考え方の方がピント外れだと思います。

No.10 24/02/01 20:46
匿名さん7 ( 40代 ♀ )

7さんと8さんは 部署を変えても旨くいかなかったことを どう考えておられるのですか?

部署を変えても解決しなかったのではないですか?

No.11 24/02/01 21:19
匿名さん11 

その子の気持ちの答えには全くなってなく他人事の返答ですよね。悩んでる人に塩を振ってる言動だからじゃない?人間関係は難しい!人の上に立つ人は人を育てる本、先見の目を養う本、そこからの目線で仕事をする事で何を身につけるとか理論的な事を述べられないのが、あなたです。相手も相談する人を間違ったのと、そーいった上司はマズいない!って事を知った方が良い。オススメの本があるなら松下幸之助の本でも読んで下さい。時折、本は良い!と思いますよ。

No.12 24/02/01 22:38
匿名さん12 

人間関係を悩んで辛いと言っている

部署が変わっても一緒に働くのは人間
また 同じだったらどうしよう?と不安もあるなか1ヶ月も頑張ったと思う

主さんの助言はぐうたらな社員が辞めたいと言った人に向けてなら正解だと思う

人間関係の何が辛いか聞かないと解決にならないんじゃないかな?

たぶん 子供を持つ親ではなく 人間関係が辛くて辞めた人に
部署を変えただけでも助けになったか聞いた方がわかるじゃない?
同じ立場になった人の方がその辞めてしまった人の気持ちがわかるじゃない?

私はこう思ったけど間違っているかもしれない
ごめんなさい

No.13 24/02/01 23:17
匿名さん13 

部署を変えても、悩んだ根本は解決してない訳ですよね?
パワハラなのか、虐めなのか分からないけど、悩んでいる原因は放置したままで、何故自分が部署変更されなきゃいけないのか…って、納得できてない可能性はないですか?

仮にその人間関係が上手くいかなかった原因が本人の問題だったとしても、部署を変えても同じことを繰り返しちゃうだけですし。

そのあたり、スレ文だけじゃ分からないので、的外れだったらごめんなさい。

うちの部署にも、辞めそうになってた子がいました。
同じく原因は人間関係でしたが、本人にも悪いところはありました。
共感しつつも、本人の悪いところは指摘。
双方の間に入って、長い時間をかけて、解決していきました。

ケースバイケースなので難しいですが、先ずは悩んでいる人には共感です。
やり遂げる云々は正論ですが、今欲しい言葉ではなかったかもしれませんね。

No.14 24/02/02 00:12
匿名さん14 

うーんいつでも辞めれるよ?愚痴を聞くとかかな
もっと気楽に、真面目なんだろうなー

No.15 24/02/02 14:14
匿名さん15 ( 50代 ♂ )

実際にはもっと色んな話をしておられると思いますが、人間関係の悩みに対しての主さんの助言の言葉は意味がないと思います。

その子の甘えかどうかは別にして、疲れている人間を前にして自分なら頑張れとは言いません。

結果的にそれしか方法ないのは分かりますが、部署を変えても本人の悩みに対する根本的な解決にはなりませんよね。的外れです。

主さんがどんな立場の人間なのかは分かりませんが、もう少し相手に寄り添うような気持ちで接したほうが良いと思いますよ。

それでも辞める子は辞めますがね。でもそれが主さんの仕事なら、考え方を改めたほうがいいです。

No.16 24/02/03 01:36
人生の先輩さん16 

人間関係の、何がつらいのかは聞かなかったんですか?

また、「やり遂げる」とは何を指すかは話しましたか?

私は最初の就職の時は「職歴は3年ないと次の就職ができない」と聞いていたので、とりあえず3年はやりましたが、最後は鬱になって辞めました。

今は子供はまだ学生ですが。
もし自分の子が3カ月で辞めたいと言ったとしたら、まずは話を聞きます。

もし「思ってたのと違った」とかなら、選び方が下手だったことを指摘します。
で、次はどうしたら合うところに行けるか考えさせます。

もし、その程度で?という内容だったとしたら。
多分、自分の子育てを反省するでしょうね。

辞めることに反対はしませんが、私なら、たぶんしばらく筋トレさせます。

ここからは勝手な類推なんですけど。
褒められて育つと、褒めがないと何もしない人が出来上がります。

学生のうちは、とりあえず勉強すれば点数があまり良くなくても褒められますが、社会に出ると成果を上げないと褒められないので、折れる、という人が一定数いるようです。

一方、筋トレでついた筋肉は、誰に褒められなくても常に実感できる、努力の証になるので、ハリボテじゃない自信がつく、と思ってます。
なので筋トレさせますね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧