閲覧ありがとうございます。女性事務員です。 高校卒業後、事務員として就職し…
閲覧ありがとうございます。女性事務員です。
高校卒業後、事務員として就職したのですが、
5年目の今、私はまるで上司のお世話係だなと思うことがあります。
上司が個人的に自動販売機で買ったコーヒー缶を飲み終わった後、捨てておいてと言われるし、
応接室でお客様とのお話が終わった後、置きっぱなしにしてるメモ帳を上司の机に置かないといけない。何故なら、
応接室の電気を消し、湯呑を片付けただけでは「俺のメモ帳はそのままか~。冷たい奴やな~」と言われてしまうから。
まだまだ他にもありますが、
こういうのは事務員としてやらなければならない、我慢しなければならない、
当たり前のことなのでしょうか。
タグ
No.3973820 2024/02/01 11:29(悩み投稿日時)
新しい回答の受付は終了しました
グッドアンサーに選ばれた回答
事務員なんですよね?上司の秘書ではなく。
秘書だとしても、雑用係というか、召使いですよね。扱い方が。
する必要ないとおもいます。仮に業務内容に入っているんだったら、これで給料が貰えるのラッキーですけど、
そんなもの入ってるわけがないので、
本当に嫌なのであれば、上司に自分でしてください。とハッキリいうべきです。
「こいつやってくれるんだ」と思われてるかもしれないので、
すべての回答
新しい回答の受付は終了しました
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧