注目の話題
社会に出たら優しい人や性格いい人よりも性格悪い人や気難しい人の方が優しくされませんか? 表面的な対応かもしれませんが、職場などでは性格が悪い人にもいち大人とし
彼氏の頭が悪すぎます。 基本的に想像力に欠けているので、今私が不安だろうからこうしてあげよう、こうすれば喜ぶだろうな、ということを率先して行えません。つまり気
なぜ21世紀にもなっても、店やサービスは無人化しないのでしょうか?今だに有人のレジはあるし、今だに散髪屋は人間はやってるし、今だにホテルの受付は人間だし、今だに

まともな言葉を教えない小学校もあるのかな?「そうゆう」「ゆってる」(正しくは「そ…

回答28 + お礼5 HIT数 1596 あ+ あ-

大学生さん( 19 ♀ )
24/02/14 08:08(更新日時)

まともな言葉を教えない小学校もあるのかな?

「そうゆう」「ゆってる」
(正しくは「そういう」「言ってる」)

「私わ」or「私ゎ」
(正しくは「私は」)

私は小学校1年生で習ったと思います。

タグ

No.3982063 24/02/12 05:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/02/12 06:25
匿名さん1 

私も間違った書き方が気になります。

きよつけてね、きおつけてね(気をつけてね)
いちよう、いちよー、いちおー(一応)
そうゆう、そうゆー、ゆった(いう、言った)
を使う人がめっちゃ気持ち悪いですし
この人バカなんだ…って思ってしまいます。

どんなに好きな人でも冷めます。

あと「ふいんき」で変換が出来るようになったのも気持ち悪いし、簡単な字を変換しない人(きよつけてとかだからそもそも変換出来ない)とか句読点の使い方が変な人とかも…バカ丸出して無理。
誤字は仕方ないけどそうじゃない人、なんで?習わなかった?ってなります。

No.2 24/02/12 08:22
通りすがりさん2 

大抵はわざとそう書いてるし、変換でそういうスラングが出る入力アプリもあるし

その程度のことにいちいち反応する人はSNSに向いてない

No.3 24/02/12 08:42
匿名さん3 

このお悩みサイトでも「私は」を「私わ」って書く人いますよね。私はふざけて書いてるのかと思ってたけど今の小学校ってそんな間違ったことを教えているの?今の子達はパソコン授業になっているみたいだから、教師も黒板を使っての授業をしないのかな。だから文章の書き方がわからない子が増えたのかな。親も指摘しないようだしね。

No.4 24/02/12 08:59
匿名さん4 

読書をしないのも文章を書けない原因だと思います
「この間」を「こないだ」と書く
「初めて」と「始めて」の使い分けを知らない
等ありますね

No.5 24/02/12 10:33
おしゃべり好き ( 50代 ♂ eB9QCd )

……こないだ、は正しい日本語らしいですよ。この間をこう書くと間違いになりますが(汗)。はしょる(端折る)も正しいそうです。
わたしは、小学校一年生といったら、「お」と「を」の使い分けくらいでしょうか?!

No.6 24/02/12 11:36
お礼

>> 2 大抵はわざとそう書いてるし、変換でそういうスラングが出る入力アプリもあるし その程度のことにいちいち反応する人はSNSに向いてない わざと?
わざと間違うの?
何のために?

私は学校のレポートでもそんなことをしようとは思いませんね。
まして不特定多数が見る掲示板でとか。

No.7 24/02/12 11:39
お礼

>> 1 私も間違った書き方が気になります。 きよつけてね、きおつけてね(気をつけてね) いちよう、いちよー、いちおー(一応) そうゆう、そ… >きよつけてね、きおつけてね(気をつけてね)
>いちよう、いちよー、いちおー(一応)
>そうゆう、そうゆー、ゆった(いう、言った)

確かに見ます🤣🤣

どうやったらそんな間違いをするようになるんでしょうね。

>あと「ふいんき」で変換が出来るようになった

ほんとだ😱😱

No.8 24/02/12 11:43
お礼

>> 4 読書をしないのも文章を書けない原因だと思います 「この間」を「こないだ」と書く 「初めて」と「始めて」の使い分けを知らない 等あります… まあ、そのレベルだとまだ許容範囲かなと💦

「イチローをはじめ有名な野球選手は」の「はじめ」は、初めか始めか迷いますしw

あれ、一郎がイチローなら、一応がいちおーなのもOKかな💦

No.9 24/02/12 12:10
匿名さん1 

主さん待ってw

イチローはあだ名というか表記というか…
なんと書くかは自由であるけど
一応といちおーは違う気がする🤣🤣🤣
惑わされないでっ!笑

まぁ、読めるし伝わるからいいじゃんと言われればそれまでですし、自分たちの若い時も「そんな意味の分からない言葉使うな」と言われたし、もっと昔の人が今の日本語を見聞きしたらおかしい!と思う事もあると思うのでそこで張り合う気はないですけど
「それが正しい」と教わった身からすると
なんとも受け入れ難いし気持ち悪いんですよね(笑)

No.10 24/02/12 12:11
匿名さん10 

習っても、友だちと言葉あそびや、

ネットの中高生コメントの影響!?

なんだかんだ、こどもは大人の写鏡にて上の世代の影響大。

No.11 24/02/12 12:17
匿名さん11 

9割くらいの人はふざけてわざと書いています。
気にしたら負けです

No.12 24/02/12 12:17
匿名さん12 

私はわざと、『そういう』と『そうゆう』を使い分けてます。
前者だと固くなるので、柔らかく相手に伝えたい場合は間違いだと分かってますが、あえて後者を使う時ありますから。
こちら側の意見等が相手に伝われば多少間違っててもいいと思ってます。

それと、スレ主やレス者で間違ってる人見かけてもあまり指摘はしません。
指摘したらしたで逆上してしまう人もいるから。

No.13 24/02/12 16:16
匿名さん13 

店員を定員って書いてる人もいるけど、あれもわざとですか?

No.14 24/02/12 16:23
お礼

>> 13 それは打ち間違いかも💦

No.15 24/02/12 16:30
匿名さん13 

ありがとうございます
でも「てんいん」と「ていいん」なので、そもそもひらがなが違うので言葉の理解力が無い学習能力の低い人の気もするんですが、どうでしょうか?

No.16 24/02/12 16:33
お礼

>> 15 なるほど、その可能性もありますね。
「ふいんき」みたいな…。

No.17 24/02/13 01:48
匿名さん17 

正しい言葉はわかってるけど、わざと「そーゆー」「そーなんだ」とか使います。

現代語は略したり言葉を置き換えたり崩したりはよくありますよ。
現代だけでなく、平安時代でも言葉を崩すのが流行って、それが現代のまま引き継がれたりもしています。

「私わ」は私が中学生くらいに流行った言葉です。
「私は」が本来の言葉とは皆知っていたうえで、敢えてそれを崩す緩さが可愛いとか、流行ってるとかそんな感じで使ってました。

美味しいと思った時、「この食べ物はとても美味しいです」なんて言わないですから、
日常会話で言葉を大なり小なり、省略したり崩して使う事は誰でもやっていると思います。

なのでそこまで、この人は言葉を知らないで間違っているのでは?と真面目に捉えなくてもいいかと思います。

No.18 24/02/13 01:58
匿名さん18 

ネタ文章かきちがいさんかです。
小学校は英語は遅れていましたが日本語は大丈夫だったはず。

No.19 24/02/13 02:07
匿名さん19 

言語に弱い人は、何でも耳で覚えるよ。そして文字に変換できずにそのまま書く。わざとやってる人もいるだろうけど、ほとんどはガチだ。

No.20 24/02/13 11:12
匿名さん20 

言葉の使い方は学校の教育問題以前に親の言葉遣いや教育に問題がある気がするのだけど…。

No.21 24/02/13 11:26
匿名さん21 

わざと間違うんじゃなく、わざとそう書いてると思いますよ。

理由は…自分の心情に合ってる、かわいい、など。

若い人はいいんですが40代後半の女性からこういうLINEが来た時は ん…ってなりましたけどね。

No.22 24/02/13 13:54
匿名さん22 

あーしわ外国人やからわ
メンゴゆっとく、許しな

No.23 24/02/13 13:59
匿名さん23 

小学校がまともでも、学生がまともとは限らない

No.24 24/02/13 14:16
匿名さん24 

書いてあると分かるよね
「そうゆう」「ゆった」が間違ってること

けど、例えば聞いてその言葉を初めて理解した場合
「今の『そうゆう』って聞こえたなぁって事は『そうゆう』でいいのかな?」
ってなりますよね

聞いただけでその言葉を使う場合結構こんな感じで間違った使い方しちゃう人多いんじゃないかなー?って思います
実際私もそうでした

で書いてあるのを見たりご丁寧にふりがな付きで書いてくれたりするのを見て「あぁ、この読み方はこうじゃないのか。あれは聞き間違え、そう聞こえてただけか」ってなります
そこで初めて間違ってる事に気づきます

No.25 24/02/13 16:07
匿名さん25 

そだねーをそうですね?そこは時代の流れもあるし大人になれば知るし本人次第で良いのでは?方言とかもありますし。これから英語も少しづつ入る世の中になると思うので気になりませんよ。ケチつけてもね〜って、それより英語必須になって来る今年の方が重要と思うなぁー。色んな方向性あって心、豊で正解を直ぐ求める必要はないとかと?

No.26 24/02/13 16:30
匿名さん26 

もう見慣れました。日本語ってこうやって許容されていくんですよきっと。

No.27 24/02/13 18:13
匿名さん27 

主さんのお気持ちわかります。
私も小中学生の頃に同級生が同じような言葉遣いをしていて、なんだか気持ち悪いなあと(あくまで感覚的な部分で)思ったことがあります。
手書きとかだとよりそういったことが目立つかもしれませんね。
わざとにせよそうでないにせよ、なぜわざわざそんな幼稚な喋り方(表現)をするのか理解に苦しみます。
やって許されたとしても10代まででしょうね。
それ以降は……社会人としては、痛いです。

No.28 24/02/13 18:33
匿名さん28 

若い子の中には「かわいいから」という理由で、わざとそう言う書き方をしている人も居ると思います。

恥ずかしながら、わたしの父(70代)も「私わ」と書くタイプです。「『私は』だよ」と訂正しても、「『ワタシワ』と発音するんだから『わ』じゃないのか。どこから『は』が出てきたんだ?」と首を傾げます。

No.29 24/02/13 19:24
通りすがり ( eKRTCd )

てにおはが出来てないと思いますね。

こちらでも真面目なスレなのに「そうゆう」とか見掛けます。
何度も書いてあるのを見ると、そちらが気になってしょうがないです。

No.30 24/02/13 19:54
匿名さん30 

大まかな意味がわかれば大丈夫だと思うのですが、気になる人は気になるのでしょうね。

相手に表現を求めるよりこちらの理解力を上げるほうが生きやすいだろうなと思います。

No.31 24/02/14 06:53
匿名さん31 

私は、「すみません」を「すいません」と公式の文章で書く人を見たときに頭悪い人だなと思いました。

しかし、言葉って時代と共に変わっていくものだそうですよ。
それを変えていくのは若者達が使い、大方の人達が使うと定着するらしいです。
「電子レンジのスイッチを入れる」
を「チンする」で通用しますから面白いですね。

No.32 24/02/14 07:27
匿名さん32 ( ♂ )

わざと使ってるんだと思ってましたが、マジで知らずに使ってる人がいるのに驚きました。

でも「私わ」は知らずに使っている可能性もありますが「私ゎ」は知って使ってとしか思えませんね。

知って使ってるなら個人的にはOKです。

「言う、ゆう」は小学校で習わなくても普通に生活していたら解るはずですが、ネット見ても文字は読まないのでしょうか。

No.33 24/02/14 08:08
匿名さん33 

わざと書いてる方もいますよね。
自分のことを『うち』など、方言にもよると思いますが
美しい日本語が、いつの間にか流行りの言葉になって浸透してるんだなと思いました。

一昔前にギャル文字が流行った時期があるのですが、その頃から『私わ』と使う方が増えたような気がします。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧