おもちくんという医療的ケア児の動画をユーチューブで見ました。 昔なら、亡く…
おもちくんという医療的ケア児の動画をユーチューブで見ました。
昔なら、亡くなっていたであろう赤ちゃんが、
医療の発達によって生かされている姿を見て、
残酷で唖然としました。
赤ちゃんは苦しかろうに。
存在しているだけで辛いだろう。
せめて、自らの意志で安楽死を選択できる制度があったら良いのに。
産む側と産まされる側では、
パワーバランスとして産む側が強い。
産まされる側は、
この世で自覚できる自らの意志で、
存在するかどうかを選択できない。
一方向でフェアじゃない。
個人的な見方で、
そもそも産まされる側のすべての人に
安楽死の権利が保証されることによって
産む側と産まされる側のパワーバランスが公平になると思います。
おもちくんを見て、愛しい、可愛いとユーチューブのコメントが沢山ついているけれど、その人達はダウン症の赤ちゃんも愛おしく可愛く見えているかもしれません。
私は、愛おしいというより、
存在が辛いだろう、苦しかろう、と
思ってしまいます。
可愛いと言える方々の愛情が特別深い人格者のか、それとも、拒否感を覚える私が薄情なだけなのか。
どうしたら、可愛い、愛おしいと
思える器になれるのでしょうか。
どういう心境なのでしょうか。
        
タグ
新しい回答の受付は終了しました
グッドアンサーに選ばれた回答
すべての回答
                          
                >> 10
                主さんはそういうお子さん、そのご家族を目の前にしても、ここに書いたことと同じことを直接言えるのですか
ということです。
確かに発信する側…              
            
『発信する側がそれを覚悟でやってるんだから、受け取る側が何を言ってもいい、何をしてもいい』
と私は一言も言っておりません。
老老介護殺人のYahooニュースで、
安楽死の選択肢があっても良い、
とコメントは沢山つきます。
同様で、重度の病気の話題に対して
安楽死というワードを併用しただけで、
それを、もしかしたら、1さんは
例えば、私が『障害者は◯んだほうが良い』と言っていると、
極度の曲解をされているのかなと
思いました。
決して違います。
曲解をして他人にしつこく攻撃する
のも良くないと思います。
このスレの悩みに皆様に回答していただき、私自身腑に落ちたので解決しました。
ありがとうございました。
                      
新しい回答の受付は終了しました
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
 お悩み解決掲示板 板一覧
お悩み解決掲示板 板一覧

