注目の話題
私の訴えがきっかけでお局さんが退職しました。 10年ほど耐えてきましたが、限界がきてお局さんがいる限りは続けられない。と退職を申し出ました。 以前からお
旦那は週末の外出に自分の妹の子供(6才)誘って出かけたがる。(うちの子供は3歳)。 その時に撮った旦那妹とうちの子供の映った写真に「姉と◯◯にて」みたいなタイ
マイペースで仕事を早くこなすことができません。 人よりも時間が掛かってしまいます。 手を抜くのが苦手で、どうしても丁寧に正確にやってしまうのも、原因かもしれ

算数の宿題で、扇形?の周りの長さが分かりません... 小学5です。

回答3 + お礼1 HIT数 142 あ+ あ-

匿名さん
24/02/26 19:52(更新日時)

算数の宿題で、扇形?の周りの長さが分かりません...
小学5です。

No.3993090 24/02/26 19:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/02/26 19:24
匿名さん1 ( ♂ )

先生に聞く

No.2 24/02/26 19:34
匿名さん2 

扇形?かどうかはハッキリしてくれないと、スレの意味がなくなるかもしれません。

「◯◯とは」というキーワードで検索したら、説明が見つかるのでハッキリすると思います。


簡潔に説明すると、扇形とは円をその2つの半径により切り分けた図形です。


直接部分は半径2つ分
残りの部分は円周の一部です。
一部というのが半分(180℃)なら円周の半分だし、1/4(90℃)なら円周の1/4というだけで、角度の割合で求められる。

これらを全部足したら扇形の周りの長さですね。

No.3 24/02/26 19:50
匿名さん3 ( 30代 ♂ )

扇型の弧の長さは、半径が一定ならば、中心角に比例します。

比例するというのは、中心角が2倍になったら、弧の長さも2倍になる。
中心角が3倍になったら、弧の長さも3倍になるというふうに変化するもので、

弧の長さ=l
中心角=y
定数=k

とすると、

l=k×y

または、この式の両辺をyで割って、

k=l/y=一定

と書けます。

ここで、普遍的にわかっている値として、

半径=r

とすると、

円周=円周率×直径

ですので、

y=360°(円)の時、
l=2×3.14×r(円周)

となります。


この値を

k=l/y

の式に代入すると、

k=l/y=2×3.14×r/360°

となります。

あとは、

l/y=2×3.14×r/360°

の式の両辺にyをかければ、

l=2×3.14×r×y/360°

となり、半径rと、中心角yの値が与えられていれば、式に代入して、弧の長さlが求められます。


速い話、

『弧の長さは、円周に、中心角の割合をかければいい』

ということで、

弧の長さ=円周×(中心角/360°)

ということです。

No.4 24/02/26 19:52
お礼

ありがとうございます!(´▽`)
おかげさまで分かりました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧