先がない

回答10 + お礼10 HIT数 1280 あ+ あ-

悩める人( 35 ♀ )
07/06/16 12:10(更新日時)

学生時代からアシスタントしてきて仕事だけに生きて、あらゆる事を犠牲にしてきて、婚約破棄も経験して、何が後悔しないだろうかと…障害者になってしまった親の世話を選びました。
妹も亡くなってしまい抜け殻です。 上手く生きれない自分にウンザリです。人前では笑顔も欠かせませんが…
心療内科に通ってますが、でも、薬で解決する問題じゃない…
死を目の当たりにして死にたいなんて甘えた事は思えませんが先が全く見えない。日々の介護でこのまま終わっていくのをただ待つだけなんですよね(ヘルパーの資格も持ってる為、杜撰な会社も多いのを経験してますから頼みたくないのです)
生き甲斐だった仕事を辞めざるえなく何にも何にも私にはない。
家族を選んだ事は後悔してません。
けど、このままただ普通の幸せさへも味わえず終わっていくのです。年齢的にももうやり直し出来ませんね。
ただただ疲れました乱文で失礼しました

No.399494 07/06/15 11:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/06/15 11:52
通行人1 ( ♂ )

選んだ道を後悔してないならいいんじゃないでしょうか😃?

でも、今のままでは息が抜ける場がないんじゃないでしょうか?

私はあなたとは逆に素晴らしいヘルパーを何人も知ってます。
完全に任せてしまうんじゃなく、ちゃんとたまにはチェックしながら看てもらって、あなたの時間を作っていくようにするのもいいんじゃないでしょうか😃?

あなたの年齢でやり直しがきかないとか言ってると、同じ年齢の方に怒られますよ😃❗


妹さんは若くして亡くなられたんですね💧
ショックだったんですね。
大丈夫ですか?

No.2 07/06/15 12:12
お礼

有り難うございます。
そうですね…妹が4カ月半前に逝ってしまい、今まで仕事だけだった分に、病と共に戦ってきた分に、急変の急死だったので、抜け殻状態です。これからもっと色々と共に頑張ろうと、後ろ髪をひかれ、実家に越してきて、たった半年だけでした…。
ごめんなさい。お礼が上手く伝えられなくて、自分の時間を作るよう、年齢にも負けず生きていきます

No.3 07/06/15 12:13
☆レイ☆ ( 30代 ♀ aLV3w )

同じ年代でお先真っ暗何て思わないで!後悔してなく、ちゃんとしてるじゃない。もっと自信持った方がよろしいですよ☺私も心療内科通ってます😱まだまだこれから!人生棄てたものではありませんよ☺私は貴方程大変ではありませんが、頼る親も居ません。そういう障害者の親でも話出来るだけマシですよ☺前向きにプラスに考えないと福は来ないです😱 ☆レイ☆

No.4 07/06/15 13:51
お礼

有り難うございます そういう障害者の親とは差別ですか?あなたは死と直面した事あるのですか?死を目前としてる人を看ていく事を…
前向きじゃなきゃ毎日のりこえられませんよ。
2番さんも色々あるのでしょうが自分だけの問題で心療内科に通われてるんですよね…
お大事になさって下さいね

No.5 07/06/15 13:57
☆レイ☆ ( 30代 ♀ aLV3w )

差別ではありません。失礼致しました…😱
居ないよりマシだと言いたかったのです。お話出来るんですよね?顔見れるんですよね?そういう意味で…幸せだと私は思います。ちょっと言い方変でしたm(__)mすいません。

No.6 07/06/15 14:08
お礼

度々有り難うございます。
意識はありませんけど顔を見れるだけマシなのでしょうね
父は見れませんけど。
頑張って下さいね。

No.7 07/06/15 14:14
☆レイ☆ ( 30代 ♀ aLV3w )

それは辛い…本当に申し訳ございませんm(__)m辛いのに…主様もお躰大事になさって下さいねm(__)m

No.8 07/06/15 15:05
通行人1 ( ♂ )

頑張ろうと思ってた矢先だったんですね💨
気の毒に💧


一人で強く踏ん張れる方もいますが、なかなか居ないと思います。

もし今、主さんに人生の戦友が居ないなら、見つかって欲しいです🙇。伴侶でも友達でも。

たまたま昨日か一昨日にテレビでヘルパー派遣所の実態(経営的な面で)をやってました。
どこも大変みたいですね💧
でも、せっかくある国の補助体制ですし☝

応援してますね🙋

No.9 07/06/15 15:08
匿名希望9 ( ♀ )

②さん💧
そういう障害者でも話せるだけマシって💧
横レスすいません🙇

主サン人生あきらめてはダメですよ!
時間を少し作って見て息抜きしてみてくださいね!

主サンの行きかた素晴らしいと思います。
思いやりのある優しい方だからきっと素敵な人に出会えますよ!

応援してます

No.10 07/06/15 16:01
お礼

度々有り難うございます。
人それぞれの辛さがありますから…
乗り越えられる試練しか与えられないと言いますし…
お辛い中、レスを有り難うございます。お互いに事情は違えど毎日を乗りきることを頑張りましょうね。
無理なさらないで下さいね

No.11 07/06/15 16:09
お礼

度々有り難うございます。
戦友ですか…妹でしたね。
元々、頑張りすぎてしまい人前だと弱音を吐けない性格なので…親友にも逆に愚痴を聞いてしまうんですよね…
結婚は私の家族を受け入れてくれる方は難しいと思うので…
あとそうですね…
介護制度も使えるところは利用します。 お役所は何でも書類書類の嵐と民間はお金の嵐は否めませんね。
毎日を乗り切ります。有り難う。
言葉に出来ただけでも感謝します。

No.12 07/06/15 16:18
お礼

有り難うございます。2番さんも謝って下さいましたし悪気はなく励まして下さったようです。
2番さんの事ではなく、世間的には差別を受けてますから、慣れています😢私の事はいくら言われようと構わないのですが…好きで体が悪くなった訳じゃない家族の事を言われると笑顔もひきつってしまいます。まだまだですね…
有り難うございます。お言葉がとても嬉しかっです。
見ず知らずの私を応援して下さるなんて…もっともっと幸せになって頂きたいと、こちらこそ願いますね。
息抜きをしながら、乗りきりますね。毎日を…
ありがとうです😢

No.13 07/06/15 20:21
オレンジ ( 30代 ♀ 01L3w )

こんばんは…
夕飯は食べましたか?

介護とか私自身が関わった事がないので、主さんがどれだけ大変とかツライとか想像してみたのですが…。実際に経験してない分、なんて言葉をかけていいのか悩みました。
ただ…他人事のように、ありきたりな気持ちでレスしている訳ではないんです。

私は鬱病です。ココに来る色々な人のスレや、それに対するレスを見て励まされたり…悩みに対する考えかたを教えてもらったり…。
だから主さんのスレを見て何かチカラになれる事がないだろうか…?直接何か出来なくても話を聞いたり、息抜き出来る方法を考えたり…そう思いレスしました。

私は4人姉妹で私以外の3人は看護士、母は看護助士をしています。介護について妹や母から何かアドバイスになる事を聞いて主さんに伝える事なら私にも出来るんじゃないか…と思いました。妹さん亡くされたばかりなのに…自分の事ばかり話してしまってごめんなさい。

私で役に立つコトはありませんか?

主さん…チカラになれませんか?

No.14 07/06/16 10:10
お礼

13番さん
返事が遅くなりスミマセン。
そんな…お辛い中、見ず知らずの私を心配してくれて😢
十分お気持ちで有り難いです。
鬱病と皆さん簡単に言いますが…本当に苦しい事…身をもって体験してます。
素敵なご兄弟、お母様がいらっしゃって素晴らしいですね。時にはそれも苦しくなる事もあるでしょう…それなのに、私の心配をして下さった…とても美しい方ですね。
先は見えませんが…日々を過ごしていくだけ、この事しか出来ないのですよね… 私はどこかで自ら諦めてしまってるんだと思います。
諦めてしまってはいけないと分かってても…
息してるだけで良いのかもしれませんね…上手く伝えられませんけど13番さん
本当に有り難うございます(せめて、お礼だけでも読んで下さり伝わりますように…)頑張りすぎないで互いに自分を認めてあげていけたら良いですね

No.15 07/06/16 10:27
匿名希望15 ( 30代 ♀ )

きっと主さんは苦しいことがあっても逃げない方なんですね
私は昨日、離婚しました
新しいスタートです
主さんだって、まだまだ男性に限らす色々な人達にめぐり逢い予想もしていなかった未来あると思います😊

頑張り過ぎず、たまには楽な方を選んでください😊

No.16 07/06/16 10:41
オレンジ ( 30代 ♀ 01L3w )

再レスです…
おはようございます。
お返事頂けて嬉しいです。主さんの気持ち伝わってます。ありがとうございます。

気持ち吐き出すだけでも、全然違いますから…私に限らずココへ来て話をするだけでも良いと思います。

私は自分の身に起きている事は苦しいコトも含めて人生の修業と考えています。だから病気になった事も私の人生に必要だから…と思ってます。
人生に無駄な事はないと云いますしね…。
お互い、心から笑える日が来るコト…信じたいです。
微力ながら、主さんを応援してます。また、何かあったら…いつでも呼んで下さい。

No.17 07/06/16 11:44
匿名希望17 

介護の事などはあまりわからないですがすみません

人間人に弱味を見せるのは難しい事かもしれません
ですが親友に今の悩んでいる状況を思い切って話されてはどうですか?
どんな反応が返ってくるかは分かりませんが主さんは弱音を吐ける人に言えるようにした方がいいと思いました

親友だとおそらく同調して励ましてくれるかと思います

私は親友に悩みを打ち明ける時は親友はいつも的確なアドバイスをくれて励ましてくれます
親友が私に悩みを話してくれる時は私はあまり気の効いたことは言えないのですがあなたに聞いてもらえるだけで私は気持ちが楽になるしこんな事はあなたにしか言えないと言ってくれます

それに悩みを言ってくれるのは嬉しいと言うか頼られてると思えますから私が主さんの親友なら構わず吐き出して欲しいと思います

No.18 07/06/16 11:51
お礼

15番さん
新しいスタートですか。
スタートきるまでに大変だったのでしょうね…
時には楽に生きてみようと課題ですね。。。
悲しみや内に抱えた出せない苦しみは、いつか役に立つのでしょうか…
離婚という事で立場は全然に違いますが、互いに適度に…ですね。
有り難うございました

No.19 07/06/16 12:01
お礼

オレンジさん
あぁ😢良かった。お礼が伝われないかと思ってました。
乗り越えられる人にだけ試練を課すと聞きますが…きっとそうなんでしょうね…
でも正直、人には出せませんが、悲しみや苦しみに捕らわれて先行きマイナス思考でなくても、解決しない問題で何も見えなくなってしまってるのかもしれません…
もっと自分に素直な感情を大切にしても良いのかもしれませんよね…
人に引かれたくないと無理しすぎてて壊れそうな自分をも認めないと先には進めませんよね。
心から笑える一瞬を大事に…崩れ落ちてしまいそうな時に、オレンジさんの優しさを思い出します。有り難う。本当に有り難う。

No.20 07/06/16 12:10
お礼

17番さんへ
レス有り難うございました。
親友は旦那様の事や子育てで大変なので、逆に愚痴を聞いてます。
介護という問題に直面しない限り、決して分からないものなので、引かれたくないからか愚痴を精一杯に聞いてしまい、疲れてしまうから、自分の事は言えなく適当に誤魔化してます(友達は一杯一杯で聞いてほしいだけなようですし。私が少し話しても「ふーん大変だね。」と軽くかわされてしまうので、後から理解されにくい事だから言わなければ良かったと逆に苦しくなるので、もう言いたくありません。
けど精一杯わたしは聞いて親身になりたいと努めてます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧