家計管理禁止令💧

回答15 + お礼5 HIT数 1492 あ+ あ-

匿名希望( 30 ♀ )
07/06/17 20:54(更新日時)

旦那から私に家計管理禁止令が。通帳ガードすべて取り上げられました。理由は生活費5万でやっていけずボーナスを切り崩していたんですが、相談なして半年で30万切り崩したから。そして毎月8万でやりくりしろ、と。
病院代や急な入り用費は別請求。
命令口調で怒鳴られ私は専業主婦ですがなんだか家政婦みたいな気分です。
その話以来一週間、会話なし。
やって行けるか不安だし、主人は200万以上ある個人通帳持っていてびた一文家族の為に使おうとはしません。私は月8万で生活やりくり。なんだかやる気なくしました…。私はおかしいかな?

No.400307 07/06/15 22:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/06/15 22:50
通行人1 ( 20代 ♀ )

それは、食費や雑費だけかな?光熱費は勿論入りませんよね…⁉
あと家族構成は…?

No.2 07/06/15 22:55
お礼

家族構成は子供5才三人家族です。
生活費は食費、日用雑貨費、子供のもの、私の交際費です。

No.3 07/06/15 23:00
通行人3 ( 30代 ♀ )

それには、お子様の幼稚園や保育園のお金は含まれて無いんですよね?
それなら⑤万でヤリクリは出来ると思うのですが…😥
良ければ⑤万の詳しい内訳を教えて頂けませんか?

No.4 07/06/15 23:01
通行人4 ( 30代 ♀ )

今までは月10万(5万プラス切崩分平均)かかっていたのを8万で…って事でしょうか?節約しながら生活しなければなりませんね。 旦那さんには相談なしでボーナス崩していたのですか?相談しながらやっていけばよかったですね。   旦那さんの貯金は結婚してからの貯金ですか?結婚前からのものなら、家族の為に使って欲しいって言うのは無理かも。

No.5 07/06/15 23:03
通行人1 ( 20代 ♀ )

それなら、全然余裕ですよ😃
私は7万の時や65000円の時ありましたから。家族3人なら食費だってそんなに掛からないし、いけるよ☝
自分の自由になる💰欲しいならパートは⁉

旦那サンの200万以上ある貯金は、いざ‼と言う時の為にじゃないのかな😃違うならゴメンナサイ💦

No.6 07/06/15 23:04
匿名希望6 ( 30代 ♀ )

半年で30万…
月平均6万って事は
月々11万使っていたという事ですか?



3人家族では
使いすぎかな…
と 思います。

8万でも 我が家では
うらやましい位ですが…💧



8万で遣り繰りして
へそくり作って
見返しましょう😊


我が家は 5万で遣り繰りですが
2万は余るので
外食して
皆で美味しい物食べるのが楽しみです☺
残りは私のへそくりにして
義理両親や主人や娘に
使ってますが😚

No.7 07/06/15 23:08
お礼

養育費などは一切別です。食費、日用雑貨、自分の小遣い、子供の服など…です。主人の貯金は結婚前と後で半分ずつです

No.8 07/06/15 23:13
キラキラ(*∪3∪) ( 20代 ♀ ZFz4w )

主さんは働けないのかな?

No.9 07/06/15 23:20
通行人9 ( ♀ )

できます。十分なくらいです。うちなんて母子で子供二人育てながら、パート収入8万しか無い時でも、そこから家賃に半分・光熱費・食費や子供の物等、その他 諸々やりくりしてますから😥

No.10 07/06/15 23:48
通行人10 ( ♀ )

家族構成3人専業主婦で同じです。私は5万じゃ無理。
食費と雑貨で8万はかかります。外食はしていません。
いろいろ工夫してるんだけど、なかなか節約出来ないよ。
税金も増えるから汗・・・。
お米は月15キロ6500円だし・・。タメイキ・・。
家政婦っていう主さんの気持ちわかる。
お財布取り上げられたら専業主婦し、そう思ってしまうよね。
ご主人の通帳のお金はあてにしてはダメよ。
主さん私も皆さんのレスで節約術を私も学びたい!
頑張ろうね!!

No.11 07/06/16 00:04
通行人11 ( ♀ )

ウチは月食費3万でやってますが…その中に2ヶ月に一回お米¥3000雑費¥2000ぐらいでやってますが…家族3人です。急な病院代は安ければ↑から高ければ貯金を下ろします。八万あれば私は十分です。献立考え買いだめしたら出来ます。頑張って下さい。

No.12 07/06/16 08:49
通行人12 ( ♀ )

一週間分の食費と雑費を買い溜めするといいですよ。
毎日買い物に行くと、余計な物買ってしまう。
一週間に一回、曜日を決めて一週間分の予算決めて頑張れ~

No.13 07/06/16 08:57
お礼

なるほど~です。中には私と似た境遇の方もいましたが、やはりやりくり次第ですね。今までの私のやり方を見直してみようと思います。
主人は自由になる貯金あるのに!と思うとやるせなくなるので、月8万で何とかへそくりを貯められるレベルまで頑張ってみようと決心がつきました。
皆さんありがとうございました!

No.14 07/06/16 09:13
匿名希望14 ( 20代 ♀ )

食費にいくらかけてますか?外食無しなら3万くらいでできますよ。節約して献立に文句言われるようならその分請求してみては?

時期みはからって二人で家計簿管理しょうって言ってみてください。私も結婚してたのでわかるのですがどちらか一方が管理するとダメなんですよ。
子供の服代もなるべくおさえてみては?そしたら5万でできますよ。あまったら貯金して頑張ってください。将来は色んな意味で何があるかわかりませんから。

長くなってすみません。

No.15 07/06/16 10:57
通行人15 ( 30代 ♀ )

横スレすいません。
主さんちょっといいですか?
『主人は自由になる貯金あるのに』て…
貯金はあくまでも貯金。将来を考えて使わない様にしているもの。貯金に関しての主さんの考えズレてますよ!反省してくださいね。キツくてすいません…

No.16 07/06/16 12:54
お礼

うーん。主人の貯金は…貯めてるならいいんですが、月10万単位で使ってますね。使い道は不明。でも主人の通帳なので今後あてにはしません!が好きに遊んでるから内心面白くないですよ。私もこんな邪な考えを言ってしまったのがいけなかったのですが、本題とは関係ありませんでした。

No.17 07/06/16 12:59
お礼

家計管理ですが、確かにどちらか片方が見るのはうまくいかないかもしれないです。2人で管理しあうのが理想ですよね。貯蓄も考えて…。2人で管理する方向性で話し合い、個人的には外食を減らしたりして節約頑張ります!

No.18 07/06/16 21:22
通行人18 ( 30代 ♀ )

私…八万では生活できないなぁ…。

皆さんを見習って私も頑張ります。

No.19 07/06/16 22:12
匿名希望19 ( 30代 ♀ )

うちは夫婦と息子(中3)娘(小5)の4人家族で8万円です。外食が一番生活費を押し上げる元ですねー💧

急な集金があったりすると足りなくて、ボーナス切り崩してます。

10万は欲しい。

No.20 07/06/17 20:54
通行人15 ( 30代 ♀ )

そうでしたか…💧
ご主人は貯金を使っているんですか…😨
それはやはり納得いきませんよね…
やはりキツくてすいませんでした💦💦💦
ご主人はきっと自分が稼いだお金なんだからと、自由に使っているんでしょうが…。
でも奥さんである主さんだってご主人の為に子供の為に掃除洗濯食事と頑張っているんだから、ご主人の収入は主さんの収入でもあります‼
まずは毎月の出費を抑える努力をし、それからご主人を説得してみたらどうでしょう?
二人は同等の立場なんだと。それを言っても外で働くのは大変なんだと主さんを言い負かそうとしたら、主さんも外にパートとかアルバイトするとかいってみては?主さんが外に働きに出たら当然旦那さんにも協力して貰わなくてはいけない事を伝えるとか。ゴミ出しはもちろん家事全般。頑張って下さい😃💪

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧