注目の話題
嫁が変わってしまいました 付き合ってた時はなんでもいいねと共感してくれていた嫁が結婚後人格が変わりました 携帯を触ってると不機嫌 常に監視されてる感じがす
同棲解消して別れたい、どう伝えればいいですか? 3月から同棲していました。 GW中私は実家に帰省しています。 急遽私の病気が発覚して、もう同棲して
毎回振られるときに相手にすがりつく癖なおしたいです。毎度振られるたびご飯食べられなくなり、眠れなくなり体調壊してしまいます。もうこんな経験したくないと思いつつ毎

お寺と神社て仲悪いと聞いたんですが本当ですか?

回答7 + お礼2 HIT数 243 あ+ あ-

匿名さん
24/04/01 17:41(更新日時)

お寺と神社て仲悪いと聞いたんですが本当ですか? 

タグ

No.4017762 24/03/31 20:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/03/31 21:01
匿名さん1 

そんなことないと思いますよ。
仲が悪ければ、伊勢神宮の鬼門の守りを朝熊岳金剛證寺に任せたりはしないでしょう。

No.2 24/04/01 13:55
お礼

>> 1 ありがとうございます!
うちのクラスにも寺の子と神社の子の仲が悪いのでまじめに信じていました😅

No.3 24/04/01 15:03
匿名さん3 

ないです!

むしろお寺同士、例えば日蓮系は派がちがえば仲悪い?というかライバルです。

No.4 24/04/01 16:09
匿名さん1 

ふむ、学生さんなのね。
であれば「神仏習合」(しんぶつしゅうごう)って言葉を知っておいて損はないんじゃないかな。

以下引用ですが…
“神仏習合とは、日本列島固有の神(「神道」という名で宗教化される以前の「カミ」と呼ぶべき観念も含めた)にたいする信仰と、6世紀に大陸から伝来した仏教とが密接に結びつくことで成立していった状態・現象を指す。 たとえば神社の本殿に仏像を祀る、仏教寺院の境内に神殿を構えるといった状況である。”

要するに、日本には古来からの日本神道って宗教が既に存在したところに、大陸から仏教が伝えられて
お互いを排除せず、むしろ仲間のように扱われて、江戸時代以前の人々は神も仏もいっしょくたに考えていたんです。
だから江戸幕府初代将軍の徳川家康は、増上寺にお墓をおきながら、日光東照宮で大権現として祀られてたりするんですよ。

そういう思想の時代が約1000年間続いたので、今でもその名残を残す神社仏閣はたくさんあるし
日本人の文化にも、それぞれの思想に基づいたものが混在して残されてる(たとえばお寺の除夜の鐘を聴きながら、神社で初詣したりする)ように
決して仲が悪いとかではないんです。

クラスのおふたりの仲が悪いのは、宗教観ではなくて個人の問題ですね笑

No.5 24/04/01 16:20
匿名さん5 

仲が悪いとかの話ではなく、お互いを避けることはあります。

亡くなった人を弔うお寺と、
殺生を嫌う神様を奉る神社では、
そもそものジャンルが違います。

結婚式場と葬儀場が、
別に喧嘩するわけじゃないけど近所には建てられないような感じ。

No.6 24/04/01 16:39
主婦さん6 

仲、悪くないですよ。
昔は同じ敷地内にお寺と神社が一緒に建っていて、それが基本形でした。
今でも高野山の壇上伽藍には、神社が建っています。
別々に祀られるようになったのは、明治時代に出された神仏分離令以降です。

No.7 24/04/01 16:44
お礼

たくさんのご回答ありがとうございます!
ちなみに私がお寺の子なんですがね〜

No.8 24/04/01 17:35
匿名さん8 

なんだ親父さんとか仲悪い宗派とか知ってるね。

学生だとそういう感覚、まだわからないかな⁉

No.9 24/04/01 17:41
匿名さん9 

そういう関係(因縁)を持つところもあるかもしれませんが、仲が良い悪いに定義はありません。
神社同士でも、系統や祭神の違いで相性が悪いものもあります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧