注目の話題
なぜ21世紀にもなっても、店やサービスは無人化しないのでしょうか?今だに有人のレジはあるし、今だに散髪屋は人間はやってるし、今だにホテルの受付は人間だし、今だに
加害者が被害者に謝らないまま幸せになろうとしたら弊害が生まれるのは当たり前ですよね。二度と関わらない関係性ならともかく、最後まで関わりがある関係性で。
社会に出たら優しい人や性格いい人よりも性格悪い人や気難しい人の方が優しくされませんか? 表面的な対応かもしれませんが、職場などでは性格が悪い人にもいち大人とし

教科書を捨てるときのいる、いらないの基準は何にしていますか?

回答2 + お礼2 HIT数 88 あ+ あ-

匿名さん
24/04/06 20:09(更新日時)

教科書を捨てるときのいる、いらないの基準は何にしていますか?

タグ

No.4021615 24/04/06 09:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 24-04-06 10:27
匿名さん1 ( )

削除投票

私は中学生高校生の間は、3年生が終わる時に捨てると決めていました。
1,2年生ではいるいらないの判断が出来なくて。
高校から大学にステージが変わる時、教科書は全部捨てていたけど、苦手分野の学習参考書で、これはよかったというものは残していました。
ぶっちゃけ教科書より市販の参考書の方が点が採れるように書かれていてわかりやすいから。
実際、大学に入ってからも役に立ちましたよ。有機化学、無機化学。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/04/06 10:27
匿名さん1 

私は中学生高校生の間は、3年生が終わる時に捨てると決めていました。
1,2年生ではいるいらないの判断が出来なくて。
高校から大学にステージが変わる時、教科書は全部捨てていたけど、苦手分野の学習参考書で、これはよかったというものは残していました。
ぶっちゃけ教科書より市販の参考書の方が点が採れるように書かれていてわかりやすいから。
実際、大学に入ってからも役に立ちましたよ。有機化学、無機化学。

No.2 24/04/06 10:27
匿名さん2 

自分にとって分かるのは捨てる。分からない所、使える本、それ以外は捨てますね

No.3 24/04/06 20:06
お礼

>> 1 私は中学生高校生の間は、3年生が終わる時に捨てると決めていました。 1,2年生ではいるいらないの判断が出来なくて。 高校から大学にステー… 具体的なところまでありがとうございます。参考になりました!

No.4 24/04/06 20:09
お礼

>> 2 自分にとって分かるのは捨てる。分からない所、使える本、それ以外は捨てますね これからも役立つかどうかが大事なんですね!ありがとうございます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧