注目の話題
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない

知らない土地に来て全く知り合いや友人が居ません。一緒にいるのは旦那さんぐらいです…

回答6 + お礼0 HIT数 188 あ+ あ-

匿名さん
24/04/29 12:24(更新日時)

知らない土地に来て全く知り合いや友人が居ません。一緒にいるのは旦那さんぐらいです。
すごく寂しい。

タグ

No.4038114 24/04/29 10:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.6 24/04/29 12:24
匿名さん6 

私も転勤族の妻なので、わかります。
でも、引っ越し慣れ?してるので言わせて頂くと、寂しいからと家にいては寂しいままです。
私もコロナの時に住んでた県がそうで、楽しいこと1つもなく、ブラックな3年間になりました。
その県に住んでいたという実感すらないまま、もう引っ越しましたが。
うちは数年おきに引っ越し、北海道から九州まで住んだことがありますが、土地柄が違うとスーパーに並んでるものも違うので、楽しいです。
料理好きなので、見たこともない魚や貝など、どうやって食べるんですか?一番簡単な食べ方は?と品だしのオバサンに聞いたりもしました。
ネットでみりゃ良いんですが、オバサン地元の人だし、一番初歩的な調理法がパッと出て来ると思って。
その他、乾物や調味料も変なのがまるで定番のように並んでいて(笑)スーパーと調理はいつも楽しみにしてます。
主さんがどれくらい離れた場所に越したかわからないので、見当違いだったらごめんなさい。

あとは私はもう40半ばなんですが、趣味が某スポーツで、どこに行ってもなるべく続けてます。
引っ越して来たばかりで…て言うだけで話題に事欠きません。
こちらも「この辺の人は初詣どこ行くんですか?」とか「特産の〇〇って地元の人もよく食べてるの?」って適当な話題も振りやすい。
長く続けられる趣味があると、友達作りやすいと思います。

似た環境だったもので、長レス失礼しました。

No.5 24/04/29 12:17
匿名さん5 

旦那がいるならいいと思う。
海外赴任で独りよりマシ。

No.4 24/04/29 11:05
匿名さん4 

ボランティアとかパートは?

No.3 24/04/29 10:44
匿名さん3 

パートや地域活動、ボランティアなどは?

1さん
男性でも、ご近所付き合いをしたがるものなんですね。
その認識はなかったです。
ご近所に一人暮らしの中年男性がいます。
ご近所付き合いなんて煩わしいだけだろうと思ってこちらも遠慮していましたが、町内会行事とかにもっと巻き込んでみようかな。

No.2 24/04/29 10:44
匿名さん2 

私もそうですが、寂しいと感じません。
読書をしたり趣味に没頭するなど可能ならやってみてください。
それでもダメならコミュニティなどに参加したり働いて仕事で仲間作るなどするといいかもです。

No.1 24/04/29 10:42
匿名さん1 ( ♂ )

わかります。ご近所さん同士が話してるの聞こえると鬱になります。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧