注目の話題
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
6月から入った会社をクビになりました おかしいですよね? 勤務2日目に熱が出てしまい休み、さらに次の日は母親の体調不良で仕方なく休みを取りました。 今

私は普段、友人の発言を否定したりしないよう気をつけて会話をしています。 自分の…

回答3 + お礼2 HIT数 153 あ+ あ-

匿名さん
24/04/29 19:28(更新日時)

私は普段、友人の発言を否定したりしないよう気をつけて会話をしています。
自分の考えと違うと思っても、そういう考えもあるよねーと返しています。
ですが、ある友人は何かと否定的な事を言いがちで、疲れてきてしまいました。思ったことをそのまま発言してるという感じです。
あるドラマを見ていると言うと、あのドラマの予告見たけどなんか嫌いwと鼻で笑われたり、恋愛の話をしても、いやそれはないでしょと言われたり。
どんなに仲が良くても、相手を否定したり不快にさせないよう気をつけるというのは、ある程度大人になったら基本だと考えているのですが、皆さんはどう思われますか?あくまで私の勝手な価値観なのでしょうか?

タグ

No.4038445 24/04/29 18:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 24/04/29 19:12
お礼

>> 1 そうですね、あなたの勝手な価値観ですね。 別に相手が正しいとも思いませんが、 どちら様も 「メリットデメリットで、選んでいる」 … そうですよね
相手は遠慮はしない価値観なんだと思って接するようにします!

No.4 24/04/29 19:18
お礼

>> 2 善悪ではなく積極性の話だと思います。 ご友人のように素直な気持ちをどんどん出していると、価値観を共感できる人とどんどん繋がれるけど、そ… なんだかすごくしっくりきました
確かに思ったことを素直に言った方が価値観を共有しやすいですね
実際、友人はズバズバ言うので、何が好きで何が嫌いか分かりやすいです。
言い方に少し気をつけて欲しいなとは思いますが、バランスをとって付き合っていきたいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧