注目の話題
子なし既婚女です。 実の姉には子供が3人います。 私と姉は遠方に住んでおり年に1、2回しか会いません。姉との仲は悪くなく良好です。 姉に会うと毎回
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン
こんな家族がいる異性と結婚できますか? 親や親戚が自己破産できない借金を抱え、金を無心してくる親や親戚がいる異性 あなたは、結婚できますか?

親元(地元)を離れて生活することは親不孝ですか?やっぱり親は悲しみますか? 結…

回答3 + お礼0 HIT数 146 あ+ あ-

匿名さん
24/04/29 22:22(更新日時)

親元(地元)を離れて生活することは親不孝ですか?やっぱり親は悲しみますか?
結婚のため隣の県で暮らすことになったのですが、友人に「両親が好きすぎて離れたくないから、地元から出るなんてありえない」と言われたことがずっと引っかかっています。
私も両親とは仲良く、大好きです。

タグ

No.4038663 24/04/29 21:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.3 24/04/29 22:22
匿名さん3 

地元の零細勤めや低収入の旦那さんと結婚されるよりも、遠くの玉の輿に乗ってくれた方がよっぽど嬉しいです。
別に場所はどこでも良いんです。
結婚は、どんな相手を選ぶかだけ。
お金の問題だけではなく、中身もとても大事です。
でも中身は正直、交際を重ねた娘ほど彼のことを理解することは出来ませんので、娘の選択を信じます。
あとは、私たちがこの世を去っても、娘がお金にあまり困ることなく生活出来そうなら、親としてこんな安心することはありません。
逆に、どれだけ近くにいても、常に価値観の違いやお金のことで喧嘩してるような相手だと、心配は絶えないです。
娘自身が婚前に手に職をつけるために、遠方他県に進学するとしても賛成します。
親は必ず先に逝き、遺されるのは娘の方です。
地元に縛りたい気持ちは全くありません。

No.2 24/04/29 22:03
匿名さん2 

離れるのは、寂しいと思いますが、主さんが立派に自立してくれたら、それはもう親孝行ですよ。実家に帰れる時があれば、両親も喜ぶと思いますよ。

No.1 24/04/29 22:01
匿名さん1 

結婚して実家を出るなんて親孝行だと思います。
今時は特に。

いつまでも実家にしがみつかれる方が迷惑だし心配かも。

まぁ家それぞれでしょうけども。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧