関連する話題
実母の許せない言葉。一人娘が成人して親として一区切りついたような気持ちで過ごしていますが、ふと嫌なことを思い出してしまって。みなさんなら実母からこれを言われたら
結婚して10年。子供も3人います。 高校の同窓会で久しぶりに元カノに会いました。 すれ違いで別れてしまい、その後元カノから復縁を持ちかけてくれたのに、バカな

義母が一方的に話しまくる人で疲れます。お喋りなのは構わないのですが、例えば街ブラ…

回答5 + お礼0 HIT数 174 あ+ あ-

匿名さん
24/05/02 20:34(更新日時)

義母が一方的に話しまくる人で疲れます。お喋りなのは構わないのですが、例えば街ブラ番組見てて義母から「このお店どこにあるの?」と聞かれたので「駅近くの商店街の中に…」と答え始めたら私の話を最後まで聞かずに「美味しそうよねー外食してないから行きたいわー」とかぶせて話してきます。なので「そうですね、行きたいですね」と話を合わせてたら「で?お店は駅の中にあるのね?」と突然話を戻してきます。慌てて「駅の中には無いですよ!近くの商店街に…」と説明してたら今度は関連した話を思い出すみたいで「そういえば商店街も古くなったわね〜」と自分の話に持って行ってしまいます。
いつも話が迷子になるしキャッチボールが出来ないのでストレスMAX!不思議なことに主人はまともに会話のキャッチボールができる人なので「母親と喋ってたらストレス溜まるー!」とか言ってます。
いつも話が突然で主語がないので何の事だか?いつの話だか?意味不明で何度も聞き直さなきゃいけません。
もはや病気じゃないのか?とさえ思います。こういう会話ができない人ってアナタの周りにいますか?
どうやってやり過ごしてますか?

タグ

No.4039011 24/04/30 12:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/04/30 12:59
匿名さん1 

すぐに答えないようにしてる

No.2 24/04/30 13:17
通りすがりさん2 

いますいます。

相槌と短文で返してます。

No.3 24/04/30 13:27
匿名さん3 

私の母がそうです。お喋りで自分の話で止まらないし、質問されて回答してもすぐに別の内容に変わる(笑)
私達家族は、それが当たり前だったから慣れてるし多少にてきてるかもwww
でも、身内じゃない人と何人かで話すと会話が全体に回らず母の独壇場になるので恥ずかしいし、黙って!って思います。
義母だと言えないから難しいですよね。
実の娘とか口うるさい息子とかが居たら、義母にちょっと話がとっ散らかってるし、会話に被せてばかりでキャッチボールになってないから、相手が話すまで黙ってって言うんですけどねー。
私も母に言いますが…言ってその時落ち着いても、ちょっとしたらまた復活します笑
歳を取ると、意識しても治らないことが多いのかも。義母と会話を終わらせたいなら黙って会話の返答もそうですね~で微妙な空気をだしたらいいかと。
その年代でも、喋りにくいなと感じると黙りますよ(笑)ただ、お喋りな方はそれがストレス発散でボケ防止だろうから、主さんに余裕があるときだけ付き合って距離を取るのもいいかもしれません。

No.4 24/05/02 12:58
通りすがりさん4 

話しがそれたら話は合わせない
どうせ大きなひとりごとだし、話しが戻ってきたら話を続ける

No.5 24/05/02 20:34
匿名さん5 

私の義母が全く同じ。

私は、義母は知的障害あるのかと思っていますよ。
ドラマ嫌いなくせに、私が見ていたら、わざわざ話しかけてきて、ベラベラ話すから、集中して見れないし。
刑事物なら、あ!こいつ犯人やろ?とか、まぁ、うるさい。
カサカサ、ゴソゴソ動く多動症もあると思いますし。

適当にスルーしてますよ。
相手するとつけあがるので、シカトでもOKです。

私はあんまり腹が立っていると、フル無視しますよ。
それには気付くみたい、黙ってしまいますよ。
あの子機嫌悪いんけ?とか、旦那に聞いたり、探りを入れたりもされますよ。
旦那は、オカンうるさいからちゃうん?とか言ってくれますよ。

そしたら、ノコノコ自分の部屋戻ってますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧