関連する話題
こういう逆恨みにはどう対処したら、いいのでしょうか? 障がい者施設で働いています。 とある先輩(50代女性)がいつものように、自分(30代男性)に対して

不倫で揉めた場合、よく相手とは遊びだとか別れたくないとか、慰謝料だけはとか泣きつ…

回答6 + お礼1 HIT数 227 あ+ あ-

匿名さん
24/04/30 15:26(更新日時)

不倫で揉めた場合、よく相手とは遊びだとか別れたくないとか、慰謝料だけはとか泣きつかれましたという話しを見ました。
また相手側は弁護士をつけてないケースをよく見ます。
妻が不倫したので私が妻の相手と妻に対して弁護士を入れたのですが、妻側も別居後に弁護士をつけ、不倫相手も弁護士をつけ完全に全員に弁護士がついた話し合いになりました。
妻からは謝罪なく別居されたので、私の両親と私で直接会いに行ったところ「弁護士通して頂戴。何のための弁護士?」と言われどちらが加害者かわからない状況に。
また妻側の弁護士からも弁護士がつくということは、こちらが代理なので直接のアポイントは控えて下さいと言われました。
どちらが加害者という扱いじゃないですか?

タグ

No.4039027 24/04/30 13:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.5 24/04/30 14:00
お礼

不倫については確実です。
証拠集めに探偵つけて写真撮ってもらいました。
慰謝料は確実に取れるとは弁護士から言われております。
ただ、こちらが請求している金額が高過ぎるので弁護士同士の話し合いになった以上適切な金額で落ち着くかと思いますとは言われています。
こちらは折れないと話したところ、向こう側もこちらが折れなければ向こうも折れず裁判もじさないという流れのようで、裁判になると適切な金額になると言われています。
妻の謝罪もなく離婚も調停になりました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧