注目の話題
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して

風邪か、ストレスかで声が本当に出なくなり今週1.5日連続で休んでいます。 (司…

回答2 + お礼0 HIT数 81 あ+ あ-

匿名さん
24/05/02 12:22(更新日時)

風邪か、ストレスかで声が本当に出なくなり今週1.5日連続で休んでいます。
(司会や電話が結構今メインの仕事のため、迷惑がかかるかと判断)
昨日上司に連絡を入れた際には、今週そんなに忙しくないし明日も休んで、ゆっくり治し!と言っていただいていますが、雑多な事務仕事がたまったりして迷惑がかかっていないかなどかなり心配になっています。
ただいまだに声が出辛く、今度は咳も止まらなくなってきて医者には多分1〜2週間程度完治までかかると言われています。
本日も甘えて休むべきでしょうか?
(正直まだその職場では新人のため逃げだと思われるのが怖いです。)

タグ

No.4040352 24/05/02 06:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/05/02 10:11
匿名さん1 

声を使うお仕事なら、加湿器をお持ちですか?沸騰させて蒸気を出すタイプが衛生的です。
加湿器がなければ、咳が収まるまで、気管を潤すために室内でもマスクを。身体を冷やさず、辛い食べ物も避けたほうがいいと思います。

有名なオペラ歌手の人が、歌う前にツナ缶を食べると言っていました。サラダ油が喉を保護してくれるそうです。

粘膜の保護と再生には、ビタミンA、B2、B6、c、タンパク質、ミネラルが必要です。マルチビタミンを日頃から飲んでおくと、不足が起きづらくなると思います。

1日でも早く通常業務に戻れるように身体をいたわることが、今するべき一番の仕事ではないでしょうか。
出社すればその分、治りも遅くなると思いますよ。

No.2 24/05/02 12:22
匿名さん1 

あいつ逃げたな、なんて言葉が飛び交うような、キツイ職場なの?
責任者は優しいみたいですし、肩の力を抜いたほうが、長く働けますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧