注目の話題
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

人生で初めて好きな人ができました。 向こうからアプローチがあり、内面を知る度に…

回答2 + お礼0 HIT数 214 あ+ あ-

匿名さん
24/05/03 13:25(更新日時)

人生で初めて好きな人ができました。
向こうからアプローチがあり、内面を知る度に気になりました。
でも、このまま恋愛をしていいのか不安です。

相手は一人息子で、おそらく裕福な家庭で育った方です。
対して私は母子家庭、父がいた時はギャンブル・借金・浮気塗れで貧乏家庭育ちです。
兄弟もグレているので、自分含めて誰1人まともではないと思います。

年の離れた兄弟は全員結婚に失敗して子供の養育もきちんとしないところ(養育費を払わない)を見ると、両親の悪いとこばかり受け継いでるなと感じます。
そんな両親や兄弟を見て育ったので、末っ子の私は絶対に恋愛も結婚も機会があってもしないと小学生からずっと決めてました。

他人を自分の人生に巻き込みたくない、人を傷つけたくない、まともな家庭に育ってないから正常な家庭は築けないだろうと。

最初に戻ります、育った環境の差から相手と釣り合わない、裕福な相手親も家庭に難ありな人が自分の子供と恋愛なんて絶対に反対しますよね。

自分について、今まで誰にも話したことがありませんがタイミングを見て相手に話すべきでしょうか?

話さずに、最初から諦めるべきか悩んでます。

タグ

No.4041160 24/05/03 04:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 24-05-03 06:27
匿名さん1 ( )

削除投票

私も主さんと同じ境遇で、主人に告白された時に全て話しました。
それでも主人は私を受け入れ、結婚話が出た時は主人側親族総出で反対もされました。
それでも主人は親族と縁切る覚悟で、私と結婚しました。
結婚後は辛い結婚生活でした。
それでも主人の両親と同居して精一杯良心的な嫁として、現在では認められています。
とても道のりは長く険しい物でしたが、主さんが結婚も考えるなら、覚悟してお付き合いすると良いと思います。

すべての回答

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/05/03 06:27
匿名さん1 

私も主さんと同じ境遇で、主人に告白された時に全て話しました。
それでも主人は私を受け入れ、結婚話が出た時は主人側親族総出で反対もされました。
それでも主人は親族と縁切る覚悟で、私と結婚しました。
結婚後は辛い結婚生活でした。
それでも主人の両親と同居して精一杯良心的な嫁として、現在では認められています。
とても道のりは長く険しい物でしたが、主さんが結婚も考えるなら、覚悟してお付き合いすると良いと思います。

No.2 24/05/03 13:25
匿名さん2 

>向こうからアプローチがあり…

そこが一番肝心なのでは?
それであなたもYESの立場なら…何も問題ないはずです。
それと先走って、未来ばかり気にしてますが…付き合うことと結婚は違います。
付き合ってみて波長が合わないなら結婚までには至りませんし、そもそも交際破局で終わります。
先のことばかり気にせずに、先ずは、あなたと彼が一対一で向き合って付き合ってみることが大切。
幼少期や家庭話は、お互いに付き合ってから信頼関係が築けていく中でお互いがお互いをより深く知ろうしていく段階になってから徐々に話していけばいいし、恋愛ってそういうものだと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧