注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

もし偏差値38の高校出身の自分が法律系の国家資格を取得できればビックニュースです…

回答10 + お礼3 HIT数 300 あ+ あ-

匿名さん
24/05/04 11:49(更新日時)

もし偏差値38の高校出身の自分が法律系の国家資格を取得できればビックニュースですか??

行政書士など

覚悟は決めてます、理由があり取ろうと決意しました

20代です

誹謗中傷等はご遠慮いただきたいです

タグ

No.4041371 24/05/03 12:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/03 12:30
匿名さん1 

ここで何故
それを言う?

No.2 24/05/03 12:31
匿名さん2 

もちろん。

本も書いて印税生活だ。

No.3 24/05/03 12:37
匿名さん3 

何度も同じ内容のスレを立ててないで勉強始めたらいいと思うよ
そーゆーとこだぞw

No.4 24/05/03 12:39
お礼

>> 3 すみません、お騒がせして!!

質問する時間あるなら勉強しろよって話ですよね

No.5 24/05/03 12:49
おしゃべり好き ( 50代 ♂ eB9QCd )

「ビリギャル」みたいに映画化もされたりして⁉

No.6 24/05/03 14:51
大学生さん6 ( 20代 ♀ )

大学や専門学校には行ってないってことですか?

司法試験に合格したら、話題にはなるかもしれませんね。

No.7 24/05/03 17:34
匿名さん7 

行政書士合格者
最年少13歳  
最高齢81歳

滑ったらある意味
13歳や81歳より学力が劣る証明となる。

No.8

削除されたレス (自レス削除)

No.9 24/05/03 18:26
匿名さん9 

どんなアホでも合格基準に達すれば受かります。…行政書士の先生…と呼ばれます。

合格基準に達しなければ滑ります。…一生アホ…と呼ばれます。

行政書士の最年少合格者は13歳、最高齢合格者は81歳です。

滑ったら13歳や81歳より頭が悪い…とも言えます。

No.10 24/05/04 11:11
匿名さん10 

諦めることはないんじゃないの?
高校までの主さんは、頭が悪いんじゃなくて、勉強の仕方が悪かっただけじゃないかな。だから点数に結び付かなかっただけだよ。
私も大人になってからいろんな資格試験受けたけど、受験するごとに勉強のコツを掴んでいってるんですよ。
それで、学生時代は、勉強の仕方が悪かったなあと思ったりするから。
大人になってからでも、どんどん自分をアップデートしていけばいいんですよ。
まだお若いから、何でも出来ますよ。きっと。
行政書士が難しいのは確かだけど、挑戦したいなら、やってみる価値はありますよ。

No.11 24/05/04 11:17
お礼

>> 10 ありがとうございます!!

確かにノートの取り方などに問題があるかもしれないです!


YouTubeなどで賢い人の取り方など勉強します!!

成功体験を増やすのも大切ですよね!!

No.12 24/05/04 11:46
匿名さん12 

行政書士13歳の中1や81歳で受かるんだから受からないわけですよ。

No.13 24/05/04 11:49
お礼

>> 12 どちらかというと13歳よりですが

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧