注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

店員が自分にだけ挨拶しない。 コンビニやスーパー、イオンの中の飲食店、服屋など…

回答6 + お礼0 HIT数 227 あ+ あ-

匿名さん
24/05/03 22:46(更新日時)

店員が自分にだけ挨拶しない。
コンビニやスーパー、イオンの中の飲食店、服屋などに行ったとき、「いらっしゃいませ」や「ありがとうございました」が自分にだけないんです。
大体どこにいってもそうです。存在が認められていません。特に、自分と同年代の若い店員は絶対言わない。普段からよく観察しているので、被害妄想ということはないと思います。(オジサンオバサン店員からは言われることもあります)

勘違いされると困るのですが、自分はお客様が神様だとかそういうのが言いたいわけじゃなくて、他のお客には挨拶しているのに自分だけされないというのが不愉快なんです。
嫌われるようなことはした覚えはないのに。容姿に関しては、特別ブサイクでもないですが、もしブサイクだとしても、それでお客を不当に扱うような店員はおかしい。この悩みを誰に相談しても、被害妄想だとか、考えすぎだとか言われますが、、

何で挨拶してくれないんでしょうか

タグ

No.4041535 24/05/03 16:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.5 24-05-03 17:01
匿名さん5 ( )

削除投票

なんで、そこまで、こだわるんですか?
店員なんか、気にしないけど。
何か商品探すとか、そんな時の対応が悪かったら、ムカつくけど。
挨拶されないとか、考えたこともないし、無視されてる方が、気が楽ですけどね。

No.4 24-05-03 16:53
匿名さん4 ( )

削除投票

そこまで言うなら、開店から閉店までスーパーなどに張り付いて、必ず自分以外の人には挨拶してるのかを1人残らず計測したほうがいいと思いますよ。

No.1 24-05-03 16:36
匿名さん1 ( )

削除投票

わかるよその気持ち。会計後の「ありがとうございます」がないと商品持ってっていいのかわからなくなるし。この間、店員さんがあまりにも無言だから「え?大丈夫?」って聞いちゃったもん

すべての回答

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/05/03 16:36
匿名さん1 

わかるよその気持ち。会計後の「ありがとうございます」がないと商品持ってっていいのかわからなくなるし。この間、店員さんがあまりにも無言だから「え?大丈夫?」って聞いちゃったもん

No.2 24/05/03 16:38
匿名さん2 

販売員をやっていますが、1人こんな人がいました。なんで俺には接客しないんだ?と俺のところには人がよってこないんだといってました。

こちらもたまたま無意識にいかなかっただけで、ずっと見てればかならず接客はしますのでもう少し待っていてくださいって感じでした。

なのでたまたまではないでしょうか?

No.3 24/05/03 16:40
匿名さん3 

入店するタイミングにもよるから私はいらっしゃいませと言われなくても特に気にしない
そしてお会計終わって品物受け取るときは必ず相手の目を見て「ありがとうございます」と言ってます

それで帰る時に店員さんから「ありがとうございました」と言われなかったことはないです

No.4 24/05/03 16:53
匿名さん4 

そこまで言うなら、開店から閉店までスーパーなどに張り付いて、必ず自分以外の人には挨拶してるのかを1人残らず計測したほうがいいと思いますよ。

No.5 24/05/03 17:01
匿名さん5 

なんで、そこまで、こだわるんですか?
店員なんか、気にしないけど。
何か商品探すとか、そんな時の対応が悪かったら、ムカつくけど。
挨拶されないとか、考えたこともないし、無視されてる方が、気が楽ですけどね。

No.6 24/05/03 22:46
通りすがりさん6 

それって、例えばレジに数人並んでいる状態で主さんだけ無視なんですか?それとも、一人で会計をした時?

「いらっしゃいませ」は必ず言われるとは限らないですよね。作業してる、よそ見してる、気付いてないなどありますから。

「ありがとうございました」を数人いるうちの主さんのみ言われないなら、ちょっと不自然というか理不尽に感じますね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧